#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(29)いよいよ臨時国会 編 その4
特にアナウンスも無く議長と副議長が入れ替わるので結構驚きます。議長は所属議員数が一番多い会派から選ばれ、副議長は二番目に多い会派(今回は立憲)から選ばれるのが慣例です。(※当選後は所属会派を離れます)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(86)二次創作の危機 編
オールジャンル同人誌即売会に参加していて、昔のこと(TPPによる著作権侵害の非親告罪化)を思い出したので、改めてマンガにしてみました。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(58)地方同人イベント 編
大晦日のコミケ101で新刊『国会にっき』第一集が出ます。全ページカラー76p。日高秘書・中野秘書・秦秘書のプライベートを描く書き下ろし漫画3本入りで、赤松事務所ファンにはたまらない一冊となっています!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(59)赤松健の理由 編
年末ですので、数回連続の長い話をやります。
ちなみに私が漫画家協会の理事としてロビイングなどを行う際は、毎回ちゃんと理事会か事務局の承認を受けていました。勝手に色々動いていたわけではないです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(166)主税局と国税庁レク 編
「レク」は、今回のように議員側から各省庁に説明を要請する場合が殆どですが、たまに官僚の方から「これをレクさせてほしい」と連絡してくる場合もあります。(政調会での回答が不十分だったので補足説明したい等)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(36)アウェイ潜入 編
難しい話が連続しないように食レポを入れてますが、そろそろネタ切れ気味😅
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(82)体力 編
全国47都道府県すべての県で街頭演説をした経験があるので、どの県へ出張に行っても必ず「思い出の(街宣)場所」があります。主に駅前かアニメイト横なんですが・・・
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(45)驚異の記憶力? 編
当選してまだ間もない頃(8月)の政調での話です。新人議員がいっぱい入ってきて、全員の顔と名前を憶えるヒマは無いはずなのです😂
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(57)面会・ヒアリング・視察 編
こういったヒアリングや視察の結果については、動画やブログにまとめて報告予定です。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(39)メンバー集結 編
国会の各委員会では主に、そのジャンルに応じた法案の審査を行います。ただ法案の数にはバラつきがあり、例えば厚生労働委員会は今回いっぱい法案が出されているので、何度も開かれています(=質問の機会も多い)。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(56)参考人 編
国会の委員会では、「参考人」を呼んでその意見を聞くことがあります。2020年の著作権法改正案のとき、参議院の文教科学委員会に「参考人」として呼ばれたのが、日本漫画家協会常務理事の私でした。(今その文教科学委員会にいます)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(33)予算委員会 編
いよいよ予算委員会が始まりました。全ての大臣が出席し、テレビ中継もされる花形の委員会です!
(※今回は国会対策委員会の石田まさひろ副委員長 @Senator_ISHIDA に下書きチェックして頂きました。ありがとうございました🙇)