#漫画
#過去作掘り起こし隊 319
#僕たちの疾走
下山くん風間さんの高校生カップルの進展を中心に80年代に描かれた本作はその頃ムーブメントが巻き起こったラブコメとは一線を画してました。
青春時代には楽しい思い出も苦い経験もあってそこら辺がリアルに表現され共感できてたように思います。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 452
#恋は光
恋する女性が発する光を“見る”ことができる西条くんが好きになった子はちょっと浮世離れした東雲さん。ここに小中高と彼を憎からず想ってきた北代さん。他人の男を落としたい宿木さんが絡んでの一風変わった恋の鞘当て✨その結末は…正直納得いってないです🫠
#漫画
#過去作掘り起こし隊 631
#掟上今日子の備忘録
推理小説に登場する探偵には様々な形態があるけど一度寝たら記憶を失うという設定には驚きました😓
それで彼女は前日のことを思い出すための“備忘録”を体のあちこちに書き記すのですが急に服を捲ったりして助手役の男性を困惑させたりもします😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 359
#将棋めし
主人公の峠なゆたは女流棋士ではなく棋士でありしかもタイトルホルダーである。そんな彼女が勝負の最中にあれこれ考えて選ぶ所謂“将棋めし”には色々な思惑が隠されていて興味深い。それが終盤になるにつれ恋愛色と勝負色が濃くなったのが残念だったなと(゜゜)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 451
#政宗くんのリベンジ
容姿端麗にして過度の男嫌いである名門一族の令嬢愛姫。そんな彼女に幼い頃「ブタ宗」呼ばわりされた政宗くんが復讐を決意!それはいい男となり惚れさせたところでこっぴどくふることだった!?
その結果はご想像の通りではないかと😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 531
#雀鬼サマへの道
高校時代ヤンマガの“ぎゅわんぶらあ自己中心派”に触発されその後大学で麻雀にのめり込み雀荘にも入り浸ったりしてた頃があってそんな時に出会った雀鬼流は目から鱗でした👀
色々関連作品はありますが本作はその入門書として最適だと思います💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 578
#神の雫
ワインの奥深さは言葉で表現されるものですが本作はそれに画像が重なって見えることで大変分かりやすいことから世界各国のセレブの間で格好の教科書として大人気になりました🍷
最近続編が出ましたがヒロインみやびちゃんのその後には納得できてません☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 593
#テレキネシス
題名は“テレビキネマ室”の略でエスパーものではありません。そこで試写される名作の数々を背景に映画狂でどこか世間ずれしてるPとひたむきな新人女性社員コンビがお届けする人情劇でサスペンス要素もあります。全4巻。特に映画好きの方におすすめです💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 744
#西校ジャンバカ列伝かほりさん
フリー雀荘で打ってた時期があってその頃出会った“雀鬼流”効果で勝率が大幅に上がった経験があるゆえその“イズム”に傾倒しています。それを体現してるのが本作のおかっぱJKかほりさん!?
桜井会長が黙認するのも納得の生き様なのです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 337
#神様ゆるして
無気力な母と娘に情欲を抱く父。今風に言えば微妙に毒親な家庭に嫌気が差した兄妹が家を飛び出し上京する。しかし都会の生活は甘くはなく次第に内に籠り互いに依存するしかない2人は罪悪感に苛まれながらも遂に一線を越える。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 490
#嘘喰いと賭郎立会人
“嘘喰い”のスピンオフ。文字通り生死に関わる勝負を公平に判定し条件を敗者に履行させる為に存在するそれが“立会人”。中でも零號立会人夜行さんが最高にクール!そんな彼の駆け出し時代が描かれて興味深い。彼の供する不味い珈琲を飲んでみたい☕
#漫画
#過去作掘り起こし隊 494
#キスシス
本作は表紙もコマ割りされた漫画になっててそれで画像を見ればお分かりの通り可愛い双子姉が日々激しく実の弟に迫り続けます😓加えて彼の前にはエッチい同級生や後輩が現れリア充過ぎる高校生活を送ってます。こんなの爆発しろと言わざるを得ません💣️