#漫画
#過去作掘り起こし隊 537
#カラスヤサトシ
この題名はカラスヤ先生の偽らざる思いであるでしょうしアフタヌーンで連載の四コマ“カラスヤサトシ”を長年見てきた読者としては失礼ながら「ですよねえ」って首肯したくなるところです😅
本作を読むと結婚はホントにタイミングなのだと思えます☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 540
#哲也
麻雀は大人の娯楽と考えてたし“麻雀放浪記”をリメイク?した本作が少年マガジンで始まったときは無理があるんじゃないかなって思ったけど長期連載になったのも納得の面白さでした✨
因みに自分は学生時代麻雀どっぷりでしたがイカサマしたことはありません🀄️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 562
#八雲立つ
超絶美形ど迫力主人公と容姿は十人並みでお人好し(その実秘めたる力を有す)の相方。樹先生作品に時折登場するこの組み合わせはシリアスに一服のユーモアが混在するその作風に合致してると思います。本作でも主人公の歪みが時に強引に矯正されるのが良き✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 565
#ラーメン発見伝
我流でラーメンを作り自分で店を出すことを夢見て夜は屋台を引くサラリーマンの藤本くんとそれを応援する同僚の佐倉さんがラーメン業界を突き進むお話🍜
当然のように味勝負があってその都度成長していきます✨審査員有栖さんの大仏顔が印象的でした😋
#漫画
#過去作掘り起こし隊 577
#進撃の巨人
特異な世界観に巨人の造形そして各キャラの強烈な個性⚡️初読時の衝撃は今も記憶に新しいけど後に世界規模での名声を得るとまでは正直思いもしませんでした。
ばら撒かれた伏線回収もお見事でしたがミカサがエレンへ執着する理由だけはショックだったな😨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 579
#騎士譚は城壁の中に華開く
故郷の民を護る“騎士”となることを決意した少年ロタが城塞都市で見習いとして過ごす日々が描かれます。
修行は剣技のほか馬の世話から食事の支度まで多岐にわたりますがその態様が悉く詳細に解説されてまるで図鑑のようです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 596
#月下の棋士
幼少期から往年の大棋士である祖父と将棋を指しまくることで高い棋力を身につけた主人公がその実力を盾に通常とは異なる経路でプロ棋士となり名人を目指す。
出てくる棋士達がとにかく濃くて変人ばかりです(いいのかこの感想!?でも間違ってはないし😅)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 602
#おじさんとマシュマロ
それ無しでは生きていられないほどマシュマロをこよなく愛するアラサーリーマンの日下(ひげ)さんとそんな彼を偏愛するOL若林さんのオフィスラブギャグ✨
“既成事実”を目論む彼女のグイグイっぷりとおじさんの激ニブ躱し加減がクセになります😆
#漫画
#過去作掘り起こし隊 635
#ジパング
かわぐち先生お得意の軍事SF巨編。
第二次大戦中に現代の最新鋭イージス艦が乗組員ごとタイムスリップ!?その圧倒的存在が歴史に介入するのを拒む者とそうでない者との差異が本作のバックボーンとなってる。
最強の盾をどう使うのか!?思惑が交錯する⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 656
#極道めし
飯テロ漫画のフロントランナーであり常にチャレンジャーでもあった故土山しげる先生の意欲作です✨
娯楽少ない刑務所での受刑者達によるおかずを1品賭けた飯語り勝負!?より多くの聞き手の喉をゴクリと鳴らさんと落語名人さながらの話芸が繰り広げられます😋
#漫画
#過去作掘り起こし隊 667
#はるか17
就職難で零細芸能事務所に拾われた大卒の女の子が社員でなくアイドルとして活動する羽目に!それも5歳もサバを読んで!?芸能界の荒波に揉まれながらも前向きに乗り切ろうとするはるかは山崎先生作品の中で最も健康的かつ健気なヒロインだと思います✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 670
#ハルロック
ハルちゃんは物心ついた頃から機械類に興味津々で炊飯器!?やら何やらを片っ端から分解して家人にドライバーを隠されてしまうという武勇伝の持ち主。そんな彼女が高校でちょっと変態入った先生から電子工作の手ほどきを受け覚醒していく成長譚です✨