70年代はごちそうだったビフテキが、90年代には「今どきの子どもがそんなので喜ばない」になり、10年代には立ち食いの店になるたぁ、世の流れの激しさよ。
#銀河鉄道999
松本マンガのワードセンスで好きなのが、「強調表現に“大"をつける頭の悪さ」(褒めてます)💦笑
「大美人」て‼︎
あと「どてぽきぐしゃ‼︎」も一生好き💧
#銀河鉄道999 https://t.co/kN7k1FlqK0
#銀河鉄道999
おいどんは思うんよ、
あの星の中にも
おいどんの
ようなことを考えて
おいどんのように
暮らしている
男のいる星が
あるだろうかと…
今日もありがとうございました
おやすみなさい🚂
松本先生が上京した頃は勿論、999が描かれた昭和50年代前半はまだ、所謂「博多豚骨ラーメン」は東京では一般的では無かったので。
ご自身は発祥の地とされる久留米生まれだが。
だから松本漫画に出て来るラーメンライスは、先生が上京して出会った、東京の町中華のラーメンなんよね。
#銀河鉄道999 https://t.co/Rp5A3Sm4nr