龍と苺第141話
やっと斎藤戦第三局が始まった。
どう出るかと思ったら、斎藤が大鷹に勝ったときの一局を再現しようと誘ってきた。
あれは斎藤も大鷹の意図を読めなかった不本意な一局だったと思われるが、まさか苺は大鷹の意図を理解して再現しようとしている?…と思わせるのが手なのか。
#龍と苺
龍と苺第142話
サブタイ「誘惑」どおり、大鷹戦で見えなかった「大鷹の新手」をエサにして斎藤を翻弄する苺。
あの一局での大鷹名人の狙いを知りたい斎藤さんのメンタルがすっかりグラグラなの面白いけど、この場面でやることか。
守屋会長の「家でしろよ」のツッコミが冴えるw
#龍と苺
龍と苺第143話
結局、大鷹戦で悔いを残した局面まで完全再現された。
周りはヤジるし、守屋会長も呆れるし、この局面を研究し尽くした苺は勝利に自信を見せるし。
でも斎藤だってそんなこと分かった上で付き合ったわけで、なんだか斎藤の勝利フラグが見えるなあ。
#龍と苺
龍と苺第144話
すでに大鷹名人の狙いからも外れて新局面に。
序盤中盤を付き合わせ、準備万端の終盤局面からの勝負に持ち込んだのに、それでも追い込まれてジリ貧状態。
将棋詳しくないので局面見てもどっちが有利なのか全然分からんけど、勝負の行方は凄い気になる。
#龍と苺
龍と苺第145話
ついに山野辺竜王とのタイトル戦へ。
いままで色んな手を使って地力の差を埋めながら勝ち上がってきたけど、いよいよ万策尽きた感あるなあ。
たしか山野辺と打ったのは一回だけかな。
そのときは資料片手に雑談しながら盤面もロクに見ないまま打たれてボロ負けしてるという。
#龍と苺
龍と苺第148話
山野辺竜王、そりゃ海江田さんよりは若いはずだけど、あの貫禄でまだ26歳だったのか。
そして、学祭への参加を渋っていたのに他のクラブの荒れた空気を見かけて「学祭見に行こ」ってなる、悪い空気大好きな苺の性格たるや。
話が横に逸れてるので竜王挑戦は当分先かな。
#龍と苺
龍と苺第149話
「人によって本気のハードルは違う」という部長の言葉は響いた。
本気のハードルをとことん上げられる人のことを、人は天才と呼ぶのかもしれない。
素人相手とはいえ、20人以上と同時対局してみせる苺の脳内はどうなってるのやら、凡人には想像もつかん。
#龍と苺
龍と苺第152話「将来」
苺の後輩中学生トリオ、奨励会の若手、棋士編入試験に臨む塚原と、それぞれが将来を見据え将棋に向き合う中で、まさか宮村の爺さんが…
この漫画で人死に出さないでよと思ったけど、河村さんという前例があったなあ。108話での海江田VS河村戦は凄まじかった。
#龍と苺
龍と苺第153話
皆が気にして応援してくれる塚原さんの人望半端ないな。
そして宮村の爺さんの達観ぶりと、いつもの爺さんらしくないやや焦りのある進路推しぶりに泣ける。
ついに次回から竜王戦…だと思う。
#龍と苺