これも70年前後「少年ジャンプ」に掲載された三億円強奪犯はここだ!という特集。面白そうだからアップ。楳図かずお先生のがなんだかスゴい(^^;
「月刊good!アフタヌーン」2月号買ってきました!『はたらく細胞』の清水茜さんの新作『イエローフレイム』巻頭カラーど迫力で100ページ越え!!これこそ満を持しての活動再開ですね!!
高浜寛さんの新作『薔薇が咲くとき』がトーチwebから刊行されました!京都を舞台にしたミュリエル・バルベリさんの小説を漫画化。オールカラーでいい絵!これはじっくり読まねば!
ララ特別編集「ショートストーリズ」さべあさんカラー!高野さんも描いてる。 https://t.co/maDIUIBgay
『三つ目がとおる』のカラーイラスト、扉絵のラフ、単行本カバー、そして掲載時の表紙もすべて収録されている。そして未使用ネーム、未使用原稿が30ページ近く!更に『ブラック・ジャック』『ブッダ』に登場した写楽保介の回を掲載。 https://t.co/lcpOh4Xc9n
これがまた色々スゴくて、冒頭の『三つ目登場』は生原稿を無加工で掲載しているので描線や修正の様子が生々しい。びっくりなのはアニメ『悪魔島のプリンス 三つ目がとおる』のシノプシスを書いているのだが、手塚治虫の直筆原稿で初掲載されている。これは貴重だ! https://t.co/0ViMwfy3Va
漫画家協会賞受賞された小田ゆうあさんの『かろりのつやごと』読んだら確かに面白い!まったく関係ないけど作品のこのコマを見て「まついなつき」と思わず読んだりするのは私だけでしょうね(^^;
COMの投稿の常連でプロになって藤子スタジオのスタッフになった片倉陽ニさん(^^) そうだった やなせたかしさんが担当だった。 https://t.co/3YtW1QDekP