近藤ようこさんのビリケンギャラリーでの個展も間近ですが新刊『家守綺譚』(新潮社)はまあ実に素晴らしいです!こんな綺譚な空間を飄々と描けるのは近藤さんにしかできないかもと思いますね。なにより犬のゴローの可愛さがいいんですよね。私的にこのひとコマ目は読んでこそわかる愛着のあるシーン。
赤瀬由里子『ナイトメアバスターズ』上巻。このデジタルな時代にアナログフルカラーで700ページって信じられない。私、かなり夢をかなりリアルに見る方なので共感してワクワク楽しく読めます!映画になりそうな。#トーチweb
知人からいろいろ処分していたらこんなのが出てきたのでよかったらといただいた。山根一二三『にんじゅつ きんちゃん』。ハードカバーの単行本。
松本かつぢ『?のクローバー』の存在価値を見出したのは夏目房之介さんなんですね!絵もいいですがテンポも良くて感心します(子供が投げられると同時に池に飛び込むカットとか!)。セリフがすべてカタカナなので別版で読みやすくしてくれたのも有り難かった。学童舎さん復刊ありがとう!#松本かつぢ
立東舎『火の鳥ミッシングピーシズ《望郷編》』単行本の際の大きな改編ではノルヴァをカットしてることですよね。これで80ページ短くなったということですが、ノルヴァ可愛いのに残念です。分冊してるので並べて見られるのがいいですね!#火の鳥 #手塚治虫 https://t.co/6re6X7RAi1
コミックビーム3月号届きました。スズキスズヒロさん連載2回目楽しみに読みます。『ギルティえんじぇる』最終回、なんと特別読切りとの二本立て、単行本も近日発売。なかなかスゴい作品でした。高妍さんの『隙間』、田辺剛さんの『名状しがたいもの ラヴクラフト傑作集』も同じく明日発売ですね。
どひゃー!1000ページ越えの『火の鳥ミッシング・ピーシズ』!
思い出すのは《羽衣編》、舞台設定で同じ背景が続くがもちろん全部ひとコマひとコマ手描き。こういうのが大好きなので印象深い生原稿でしたね! https://t.co/eUDf1OPVwd
これの続きは「日本にスパイ潜入!」どれもあまり面白くない(笑)
ジャンプには「川崎のぼる漫画教室」なんて特集もあったのね。 https://t.co/a6kMTjgI9u