アックス156号届いております!逆柱いみりさんとピコピコさんの対談。「話の特集」に掲載された齋藤なずなさんの作品も載っててうれしい。花くまゆうさくさんの「アックス定期購読のオススメ」に笑った。みんなも定期購読しよう!
手塚治虫の手書き文字はもう手塚作品の一部なので描き文字なんだけど、後に原稿には殆ど写植が貼り付けられたので、今回掲載誌から移植するという気の遠くなる作業で復元したということ。ありがたくもやっぱりこれですよ! https://t.co/G1FPRDJvV9
谷口ジロー作品で待望の『ふらり。』が遂に谷口ジローコレクション第Ⅳ期 特別配本で刊行されます!!献本いただきましたが、もう本当に隅々まで素晴らしいです。ため息がでますね。別冊特典小冊子は夏目房之介さんが書いております。今週末か来週には書店に並ぶようですが超お薦めです。
発売前から重版で話題の『ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ』だが、改変ページとの区別でバックにアミがかかっていてわかりやすい。ここまで直すのかとか、こんな部分も!という驚き。それと下描き見てると描かない目もラフが入ってるとか色々読み応えがスゴいのだった。
みやわき心太郎さんが川崎のぼる先生のアシスタントに行った時のエピソード。(『漫画熱』から)一週間寝ないで更に三日完徹……。
注:くれぐれも今のマンガ家さんは真似されませんように…… https://t.co/HDbVitFQ4t
頻繁に従来と違うという新商品が出てきてもさっぱり変わらないのがあれとかこれとか。ところで歯磨きチューブも何十年もこのままだけどこれって改善されないものなの?
『ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ』改稿の流れを興味深く拝読。そしてラフから原稿の形になる過程もよくわかる。手塚先生のメイキング本でもありますね。カバーをとるとまたそのラフで構成されているのが粋です。#ブラックジャック
好評につき(そんな話はどこからも出ていない)「マンガ論争」で連載中の70年代前後を回想したエッセイマンガをちょっと公開 第2回(1/2)
村岡栄一氏の『去年の雪』刊行記念で「マンガ論争」に連載してる当時のお話の第一回を公開してみる、続き。(2/2)