「月刊good!アフタヌーン」2月号買ってきました!『はたらく細胞』の清水茜さんの新作『イエローフレイム』巻頭カラーど迫力で100ページ越え!!これこそ満を持しての活動再開ですね!!
コミティアで申し訳なくも自分の同人誌と交換していただいてしまったイシデ電さんの「うちの神が毛深い」。イシデさんてキャラ立ちがハンパない。面白いなぁ!(タイトル間違えたので再投稿です)
《1974年の「週刊TVガイド」で連載したイラストルポ》その03
「夏の家族」ってどんなドラマだったかなぁ?浅丘ルリ子と森本レオだね。
というわけで、とりあえず3回分でまた次回。
12月号の「オフィスユー」のヨコイエミさんの『カフェでカフィを』は、親近感いっぱいの爺いマンガ同好会の回(気持ちはこのメンバーのひとり)。そうそう『企業戦士 孤高の追憶』は佐藤さんが持ち込んだんだよね。友 遠方より来たる。ああ実にいい話だったけど…。
高浜寛さんの新作『薔薇が咲くとき』がトーチwebから刊行されました!京都を舞台にしたミュリエル・バルベリさんの小説を漫画化。オールカラーでいい絵!これはじっくり読まねば!
1974年の「週刊TVガイド」で連載したイラストルポその13。
日本テレビの「まんがジョッキー」。子供のためのニュース番組みたいな感じだったかな。キャロライン洋子、っていまはどうされているだろう?
関川夏央作品集があった。このなかでの白山宣之氏の作品を大友克洋氏が手伝ったというので見てみた。この小便小僧なんか大友さんだねw。