松本大洋さんの『東京ヒゴロ』。背景、キャラ、物語…何もかもが真似の出来ない個性。スゴいね。そしてマニアックな楽しみ、大島弓子、谷口ジロー、大友克洋、諸星大二郎…^_^
《1974年の「週刊TVガイド」で連載したイラストルポ》その01
TBSドラマ「新宿さすらい節」のショーケンこと萩原健一と中野良子。
『ゼロゼロ指令』この右下の振り返りながら撃つカッコよさや、ベタバックでのスローモーションでのコマ送り描写も(後に当たり前になっていくが)本当に斬新だった。てなことを「フリースタイル」の宮谷一彦特集で思い出してしまったw
新潟国際アニメーション映画祭の童夢予告編観たかった。と、羨ましいのでちょっとこのページを動かしてみた部分を。 https://t.co/UcYKE1olB1
手塚治虫『ミッドナイト ロストエピソード』立東舎から16日発売ですが、こちらにも取材の関係で見本が届きました!ありがとうございます! https://t.co/GgFRIS9XZz
「SFマガジン」の特殊印刷再現復刻で感動した手塚治虫『鳥人大系』だったけど、それより前に1963年に『SFファンシーフリー』があって、これは全9話スクラップを持ってるエラい私w。ちょっと全集と比べてみたらナレーションが抜けてるのを発見。これは写植を全部打ち直しているのでわざとなのか?