14/15
バキバキスマホは、7巻で出てきたものとはひび割れの感じが違う(今回の方が少ない)ので、「新しくしたけどまたバキバキにした」ということですね。おそらくこういうことを何度もやってる。さすが豚野郎です。それにしてものりお先生、こういう限界オタク勢の解像度が高い…。
   2/15
まずタイトル。また「私」ですね。やはり12巻はずっと山田の心情を追っていくんだ、ということがわかります。「私」は誰を指しているんだ?というコメントも見かけましたが、今まで僕ヤバのタイトルで「僕=市川」「私=山田」の法則が崩れたことはないので、山田でほぼ間違いないと思います。
   5/25
次の日。読者の気持ちを代弁してくれる足立、さすが!そして冷静さを装う市川。ホントは自分も脳が焼けてるクセに…。市川を心配する足立、友達!って感じでいいですね!それにしてもAからZとは…?
しかし、市川は本を抱えてどこに行ってたのか?また、いつなのか?後で考察してみます。
   4/25
というのは方便で「ニコと山田を離す」ことが目的ですね。山田もそのことに気付いたみたい。
山田がホッとしてるのは、おねえとももちゃんが仲直りしてるからですね。
おねえの狙いはわかったけど、自分が一緒じゃないとニコも出ない…ならば、と出ることを決めた…こんな感じだと思います。
   18/24
その壁を先に破ったのが市川。そして山田のこのセリフでやっと2人は対等のお付き合いができるようになったということでしょう。お互い気を遣わず(配慮は必要ですが)言いたいことを言う。それが「大人の関係」。だからご近所さんにも「彼氏です」とはっきり言うことができたんだと思います。 
   13/24
これは「最近(の朝ごはん)はいつもこれ」という意味じゃなく「最近(私がご飯を作る時)はいつもこれ」という意味だと思われます。
山田が時々一人でご飯を食べるのは5巻63話で描かれています。この時は親が用意した鍋セットでしたが、最近は「自分で作る」ようになってると考えられますね。 
   5/24
しかしここでも謎が。「最近はいつもこれ」なのに、2日目の朝はどうしてたのか?ここも考察で。
そして朝のお散歩の2人。…やっぱ同棲じゃん…!こんな風に山田が素直に(しかも感情的にならずに)心情を語るのは珍しいですね。それだけに本心だとわかる。 
   2/24
まずは朝の風景。やっぱりリビングだったのね…。しかも3日目!?…ねえ、2日目は!2日目のエピソードはどこに…!と思いましたが、おそらく1日目とあまり変わらないということでしょう。しかし「2日目の朝の山田の反応」は見たかった…。
市川を起こしにかかるわん太郎が可愛いですね! 
   8/18
7.98話「モンハンやろ」
深夜、必死の思いで家に来た市川が、自分の娘を好きだと言い、謝罪する姿を見てユキパパは何を思ったか…自分がママの実家に初めて行った時のことを思い出したのかもしれません。おそらくその時はパパは上手く話せなかったはず。(今でもあまり話せてない)