真・三國無双オリジンズの董卓、
センゴクの上杉謙信みたいやね。
董卓に酒池肉林要素は外せないけど、最近は
やりすぎの傾向があったので、これはこれでよさげ。
蒼天航路の董卓は侵略者大魔王だったので
コンプラ的に難しかったんかな😅
あとついでに戦国無双ORIGINS作ってほしい
あれが戦国無双の最後なんて到底受け入れられん
戦国無双5で海原雄山の気持ちが初めてわかった
真・三國無双オリジンズの次は戦国無双オリジンズで頼む
最近ゆるキャン△(漫画)を購入したけど
アニメにないシーンが入っていて結構楽しいですね😊
オタクコンテンツの隆盛はよく語られるけど
劇画コンテンツの衰退ってあまり語られないよね。
思春期に劇画調の漫画を好んで読んでいた人間からすると
最近の風潮は時代の流れを痛感させられる。
まあ私は両方好きなんですけどね。
ナポレオン~覇道進撃~ 最終巻読了
「死せる皇帝 生ける欧州を走らす」
で、フランス革命から続くナポレオンの
偉業を締めくくる展開に
地味に影の薄いナポレオンの妹が初登場。
本作のナポレオンとタレーランを見ると
織田信長と明智光秀の関係を思い起こす。
これにて完
https://t.co/EA1Et6qniG
無双張角、怪しいインチキおじさんだったのに
最新作で蒼天航路みたいなイケおじになってて草
#真・三國無双origins
https://t.co/spIgGyDQfJ
#鉄道で日本長旅追憶編
#駅メモ
#福岡県
#福岡市
#櫛田神社
2018年9月中旬の観光。博多の櫛田神社へ。
奈良時代の創建で「博多総鎮守」とも呼ばれており
平清盛が日宋貿易に関連して勧請したという。
博多祇園山笠や博多おくんち、博多どんたく等が有名
街中なので行きやすかった