こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング47号で『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読みました。
メアリーによるエルシィの為の舞踏会特訓のシーンの2人が楽しそうで良きでした。というな2人の顔芸が素晴らしかった😀
ギャグ回かと思ったらラストに敵の姿が見えて、ますます楽しくなって来ました。
#三日月よ怪物と踊れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング47号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
コロンビア編も佳境に入り元ゲリラのトップと現役ゲリラの交渉へ!
というか仲間を人質に取られているとはいえ、リスキー過ぎてビビりました。
あと、ゲリラの語源がスペイン語の「小戦争」だそうです。
#紛争でしたら八田まで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン47号で『アトワイトゲーム』を読みました。
4話目にして主人公とヒロインが最初の1ページにしか登場しない回。
名が売れている作家さんでかつこの後に盛り上げられる自信がないと出来ない展開なんじゃないかしら。
豪胆だわ。
#アトワイトゲーム
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ46号で『ヘブンの天秤』を読みました。
絶対的な信仰というのが怖くもあり、そういうものがあるのは幸せなのかもなあと少し羨ましくも思いました(個人的には信仰がなくても平気だけど)。
まあケムは本気なのか、そう振る舞う方が得だからなのか判断がつき難いけど。
#ヘブンの天秤
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ46号で『ONE PIECE』を読みました。
麦わらの一味の話だけでも楽しいのに、最終章だからかそれ以外のキャラの動向が本編や扉絵連載でも描かれていて盛り沢山で良き!
ワンピは1話でお腹いっぱいになる、大満足だわ😀
#ONEPIECE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル20号で『飯を喰らひて華と告ぐ』を読みました。
相変わらずなオヤジの勘違いっぷりが楽しかった、迷子の子供を座敷童子だと勘違いした上でおやつを食べさせる所が善人なのかアホなのか判断に迷う所だなあw
調理時の(アイスの)アングルとか色々挑戦してるのね。
#飯を喰らひて華と告ぐ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン46号で『漫画 ゆうえんち-バキ外伝-』を読みました。
漫画版では「無寸雷神」が初登場!
無門の必殺技といえばこれだわね。
漫画版で動きが見られるのは良きだわね。
#ゆうえんち
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング46号で『#紛争でしたら八田まで』を読みました。
ゲリラの残党とのどんぱちで盛り上がっているけどそれ以上に、文学についての百合のセリフが興味深かったです。
識字も必要だけど、それと同様に文学という文化への入り口(大衆作品)が確保されないと文化の広がり・普及に至らないよなあ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング46号で『宇宙兄弟』を読みました。
六太も月から帰還する時が近づいてきているなあ、六太とフィリップは本当に長いこと月に居た気がする。
ブギーとの別れも寂しいなあ。
#宇宙兄弟
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング46号で『焼いてるふたり』を読みました。
今回も千尋さんが可愛かったです。
家庭菜園でパクチーかあ、多趣味だなあ健太ww
パクチーは料理に入ってたら食うけど、積極的に食うわけでもないなあ。
#焼いてるふたり
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン46号で『赤羽骨子のボディガード』を読みました。
前回の正親との一件から話が転がる感じが楽しい!
正親が女の子だと荒邦が気がつくのも、正親が自身の気持ちに正直になるのももっと引っ張るかと思ったけどそうはせず速攻で話を進める所が良いなあと思いました。
#赤羽骨子のボディガード
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ45号で『ヘブンの天秤』を読みました。
今回で彩花ちゃんのエピソード終わりなのかしら?
彩花ちゃんにとってもメロにとっても特に救いがなく、彩花ちゃんのセリフの通り「神様なんていない(メロが無力で無能)」というのを改めて認識するという作りが興味深いです。
#ヘブンの天秤