こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ7号で『#生きてるうちに推してくれ』を読みました。
いっそのことミサキちゃんは霊感アイドルとして売り出したら(まあ食傷気味なんで難しいだろうけど)という、話から過去編へ。
なんか良い思い出ではなさそうだけど、過去が語られた後現代でその認識がひっくり返ると気持ち良いかもww
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ50号で『生きてるうちに推してくれ』を読みました。
待ち合わせのオッサン霊の解決編!
丹羽先生らしいちょうど良い具合の良い話風のオチがとても好ましい。
ミサキちゃんも可愛いけどちょっと気の毒wに見える感じも好み😀
#生きてるうちに推してくれ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ25号で『あかね噺』を読みました。
享二兄さんに続きこぐま兄さんとの新たな修行も楽しい。
正直「寿限無」の落ちは朱音ちゃんがやったやつだと思っていたので、元々の落ちが興味深かったです。
(アホな噺にも、過ぎたるは及ばざるが如しの皮肉な噺にも出来るのね)
#あかね噺
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ29号で『推しの子』を読みました。
ルビーが作品の本編の犯人探し(復讐)に絡み始めた様で、一段階進んだのかしら、本編部分が進むのが楽しみだわ。
有馬かなちゃんは出番なしだったのでそこは残念。というかちょっとの間は出番は減りそうかしら。
#推しの子
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ2・3号で『あさドラ』を読みました。
場面は3つだけど、気になったのは一見本編との関わりが薄そうな正太周り。
彼に厳しく当たっていた家族の不都合な現実を無視する感じの危険で気分の悪い感じが、本編にどう絡んでくるのか読めない所が気になりました。
#あさドラ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング1号で『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜』を読みました。
川合と藤部長、源と山田、菜摘ちゃんと譲二。それぞれの愛の形がテーマ。
川合ペアの外から見た時の異常さ(藤部長の自己肯定感のバケモノっぷりw)が、引くぐらいでしたが、そういうのが生まれる仕事なのかもだなあ。
#ハコヅメ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ8号で『アンデッドアンラック』を読みました。
前回から本作らしい展開の速さと、意味ありげな設定やらをガシガシと出してくる感じが戻ってきて凄く楽しめました。
この感じが本作の魅力だと思う。
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン15号で『あっぱれ!浦安鉄筋家族』を読みました。
個人的に本作で最も可愛いキャラのノムさんのエピソード。
ちょうど良いペースででくるなあノムさん。
こしあんを1kgまんま食うとかえらいこっちゃでしたが、それでも可愛かったです❤️
#浦安鉄筋家族