こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング48号で『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜』を読みました。
シリーズも佳境で本作を通しても最も緊迫している状況と言っても良いと思う。
川合も源さんも犯人も平静ではいられない。
本作の持ち味ではないのかもしれないが面白いです。
#ハコヅメ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング52号で『ツイステッド・シスターズ』を読みました。
今回の理華子の宣言まではある意味本編(四姉妹の共同生活)へのフリだったのね。
こんなにじっくり話を進められるのはやっぱ人気作家だからかしら、やれる人が少ないからこそ価値があるのかもしらんなあ。
#ツイステッドシスターズ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ17号で『#お別れホスピタル』を読みました。
葬儀屋さんのお話。
悪徳という訳ではないのだろうけど、ご遺体に対して「そりゃないだろう」という行動をとる業者があるのかも。
生前に自分のを用意するでもない限り、関わる機会が少なく選ぶ余裕がなさそうなので、難しいなあと思いました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ17号で『ONE PIECE』を読みました。
前回の気になり過ぎる引きからのネタバラし。
でも、その内容(設定)は見せつつも肝心な所(絵で魅せる所)は隠して次回の表紙&巻頭カラーで爆発させる。
盛り上げ方が素晴らしい!
いやあ、ワノ国編のクライマックスが面白過ぎるよ‼︎
#ONEPIECE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ24号で『僕とロボコ』を読みました。
ボンドとロボコがガッツリ掛け合いをするのが楽しめました😀
遊真のサイドエフェクトをはじめ何故かワートリネタが多かったけど何でだろう。
宮崎先生が最近ワートリ読み直したとか単純な理由かもだけどww
#僕とロボコ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ32号で山ノ内涼太郎先生のショート読切『遺産相続』を読みました。
タイトルや雰囲気からショート向かなくないのではと思わせたり、話の展開が嫌な感じに進みそうと思わせたりするのを振りに良い感じにそれを裏切るのが上手いなあと思いました。
楽しめました😀
#遺産相続
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング32号で『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読みました。
今回で寄宿学校の話は完結。
メアリーのピンチをエルシィが救うのだが、身体的なピンチを救うだけでなく、精神のピンチも救う展開が実に良きでした。
二人がバディになる感じが素敵。
#三日月よ怪物と踊れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング32号で『焼いてるふたり』を読みました。
今回も千尋さんが可愛かったです❤️
まあ、内容自体は健太がメインでしたけど。
#焼いてるふたり
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ36・37号で『ウィッチウォッチ』を読みました。
モイちゃん不在時にモモチがニコ達の世話をするという話。
モモチの甘やかしっぷりが素晴らしい!
人をダメにする甘やかしだぜ!
モモチとても良いよ❤️
#ウィッチウォッチ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン46号で『漫画 ゆうえんち-バキ外伝-』を読みました。
漫画版では「無寸雷神」が初登場!
無門の必殺技といえばこれだわね。
漫画版で動きが見られるのは良きだわね。
#ゆうえんち
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ48号で『マイホームアフロ田中』を読みました。
住宅展示場に行き、田中が「家高い」、「ローン嫌だ」と思うという話。
驚くほどいつもの田中でスピリッツという雑誌に馴染むなあと思って読んでました。
#マイホームアフロ田中