こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング10号で『だんドーン』を読みました。
「桜田門外の変」前夜、水戸・薩摩の脱藩浪士側にも井伊側にもそれぞれのドラマがあるもんだなあと思いました。
歴史モノで描かれる時はこれ自体というより、これにより時代が大きく動くよって描き方をされるイメージだからかも。
#だんドーン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
別冊マガジン10月号で『おかえりアリス』を読みました。
前回の痛々しい流れからの続き、いつも通りではあるけど引き続き痛々しい感じを楽しませて貰いました。
特殊なみつどもえはどう進むのか分からなくて楽しいわ😀
#おかえりアリス
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ48号で『二月の勝者』を読みました。
島津君の描き方が良かった、もしかしてまずいかもと思わせておいての、覚醒っぷりは良かった。
バトルやスポーツ以外でもこういう演出はイケるのね😀
#二月の勝者
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ52号で『ゴールデンカムイ』を読みました。
ラストバトル真っ只中。
あっちこっちで主要キャラ同士が斬りあったり、撃ち合ったり、盛り上がる盛り上がる‼️
どんどん先が読みたくなる。
楽しい😀
#ゴールデンカムイ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ51号で『Dr.STONE』を読みました。
前から言っていた、月へ行くメンバーの三人が決定。
戦闘員を誰にするかの流れは今迄の積み重ねもあって素敵でした😀
物語も終盤戦に入っていると思うのだけれど、序盤に比べ展開がスピーディーな所が好みでした。
#DrSTONE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング51号で『ツイステッド・シスターズ』を読みました。
爺さん(父ちゃん)と赤ちゃんのやり取りのシーンを見て、「こういう要素が有りなんだ」とちょっと意外に思いました。
このやり取りは定期的に出てくるのかしら。
#ツイステッドシスターズ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「ヤンジャンヒロイン」で南文夏先生の読切『スキマに小宇宙』を読みました。
普通の青年と(ちょっと天然で可愛いけど)普通のヒロインが出会って仲良くなるだけの話だけど、うまく言い表せない感じで凄く素敵❤️
彼らが直面する問題も行動も普通だけど、考え方が小宇宙なとこが👍
#スキマに小宇宙
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ16号で『アンデッドアンラック』を読みました。
バチバチなバトルが良きでした。
アンディと相対する描かれ方が調整者シールが今までのUMAとは別格なのがよく分かるのが良き。
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン19号で『シャングリラ・フロンティア』を読みました。
サンラクとサイガ-0の噛み合わない感じが今週も楽しかった😀
そして終盤の流れはかなり予想外でしたがどう進むのか楽しみです。
#シャングリラフロンティア