こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル21号で『信長の忍び』を読みました。
長宗我部との外交、光秀の見事なまでの板挟み!
国力が違うのだし光秀が織田家の威を借る狐的な人ならともかく、本作ではかなり誠実なヤツだからこそ追い詰められストレスが貯まるよなあ。
#信長の忍び
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン50号で『はじめの一歩』を読みました。
世界戦目前の間柴のスパーリングが出来るんだから、もう現役に復帰しなさいよってなるなあ。
というか、やっと一歩の現役復帰の流れが始まりそうで安心というか、よくこんなに引っ張ったなあと思いやした。
#はじめの一歩
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ28号で『Dr.STONE』を読みました。
束の間の(仲間としての)ゼノとの共同作業が終わり、新展開として3チームに別れる流れ。
ゼノとの息のあいっぷりが素敵だったのでちっと残念。
千空は誰とコンビになっても噛み合う良い主人公だなあ。誰が相手でも言動がブレないからかな😀
#DrSTONE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング30号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
まだ演劇の脚本の何が問題なのか見えない段階だけど、「宗族」やら20世紀最大の発明の一つ「コンテナ」とかちょっとしたネタが面白かった😀
こういうのが売りの一つだわね。
#紛争でしたら八田まで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ32号で『逃げ上手の若君』を読みました。
頼重をダシにしたコメディリリーフと思いきや、雫ちゃんの持つ不可思議な能力を見せる話だったのね。
本作の世界観的に許される不可思議な事のラインが引き上げられ、やれる事が増えるのは良きではないでしょうか。
#逃げ上手の若君
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ31号で『アンデッドアンラック』を読みました。
アンダーの皆さんがスプリングに核攻撃を開始するまでノータイムな所を含め、スプリング討伐と風子の救出と風子自身が強くなる事を同時にガンガン進めるこのスピード感が凄く楽しい!
アンデラらしくて凄く良い‼︎
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング35号で『リエゾン -こどものこころ診療所-』を読みました。
ヤングケアラー編の完結回。
解決ではなく少しだけ良い方向に進めた感じかな。
出て来る人たちがみんな勝手で、でもそれなりに善人で、儘ならないながらも、少しでもマシな生き方をせにゃだと思っちゃったなあ。
#リエゾン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ46号で短編読切シリーズ、志井マサキ先生の『かたるかるた』を読みました。
ストーリー自体はぼちぼちだったけど、とにかくヒロインの新葉語ちゃんが可愛かった❤️
凄い可愛かった❤️
キャラが良い漫画は楽しいと思いました😀
#かたるかるた
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオンで『木曜日のフルット』を読みました。
鯨井パイセンが出入りしている○✖️出版では乗り込んで来る規制ジャンキーを退治してくれているようで、実に素晴らしい会社だなあと思いました😀
#木曜日のフルット
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ51号で『アンデッドアンラック』を読みました。
風子のパワーアップ(アンラックを使いこなす)、ユニオン・アンダーに留まらずUMAとさえ分かり合えそうな流れ。風子対スプリング、もう負ける気がせんなあw
展開のスピード感は落ちたけど、内容は詰め詰めで良きです。
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤンジャン16号で『#少年のアビス』を読みました。
チャコが進学希望の大学で見たかったモノが今の暗黒に落ちている彼女の負の考え方を象徴しているようで本作らしく良きでわ。
表面だけ掬って分かった気になっているガキっぽさと言うよりもその後の行動の前の儀式的な意味合いなのかもしれない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ15号で『アンデッドアンラック』を読みました。
アンディの行動にラスボス(神)が苛立っている。
敵が嫌がる事が出来ているという事は、少しは効いてきているってことかしら。
新たな敵、調整者を叩いていけばラスボスに繋がっていくのかしら、楽しみだわ😀
#アンデッドアンラック