こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング19号で『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読みました。
メアリーの後先考えないで突っ走って、ギリギリ乗り切って、後から「何であんな事を」となるのが凄く楽しい。
正義感が強いと言うか困っている人を放っておけないメアリーは好感が持てる善人だわ😀
#三日月よ怪物と踊れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ7号で『ROPPEN -六篇-』を読みました。
前回に引き続き垣間見えた“正しさ“でイカれているヒロインちゃんも良かったのですが、それ以上に敵の攻撃方法もビジュアルも見るからにヤバくて、一気に引き込まれました。
こういうどうかしている漫画はとても好みです!
#ROPPEN
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング8号で『焼いてるふたり』を読みました。
饒舌&眼鏡を掛けた千尋さんが可愛かったです❤️
#焼いてるふたり
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ9号で『ROPPEN -六篇-』を読みました。
対“足男“!
巨大過ぎる筋肉を持つ足技のスペシャリストでちゃんと強敵な筈なのに、見た目が異様過ぎて何をやっても面白くなるからズルい。
最初からこんな奴だし、出てくる敵が皆んなこんなだったら超楽しいだろうなあ。
期待しとりやすww
#ROPPEN
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ50号で『生きてるうちに推してくれ』を読みました。
ルリちゃんの話も悪霊自体のお祓いは完了して、佳境!
丸く収まりそうでそうじゃないのがらしいw
このエピソードがラストで次回が最終回とのこと、ビックリでしたが、上向きな雰囲気で終わりそうなとこは👌
#生きてるうちに推してくれ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング38号で『宇宙兄弟』を読みました。
地球帰還ミッションも最後で最大の山場って感じ。
ムッタとヒビトのやり取りはシリアスになりそうな時もそうなり切らない所が良きだわね。
#宇宙兄弟
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー3・4号で『白山と三田さん』を読みました。
Twitterで100話で完結する旨は知っていたのですが、改めて雑誌でもアナウンスされて再度実感しました。
無理に引き延ばすとか東京編をやらないのは好判断なのかなって思いました。
あと、白山の金髪は見慣れない!
#白山と三田さん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
第1話「たぬきときつねとほっとさんど」
ももがバカだから、いちがもものことを「ほんとバカ クソバカうんこ」と罵るシーンが好きです。
バカだったり口悪かったりするけど2人とも可愛い❤️
#たぬきときつねと里暮らし
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ40号で『#健康で文化的な最低限度の生活』を読みました。
トカゲの尻尾切りにあった石橋が社会的な罰を受ける前にえみるに逆恨みで危害を加えようとする様は、自暴自棄になった人間の厄介さを見せられる感じで気が重くなる。
少しでも何か救いになるようなオチにはならないのかなあ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル20号で『信長の忍び』を読みました。
有岡城を落とされ、人質が殺されてもでも「まだ戦う」と宣言する荒木村重の糞っぷりが流石でした。
まだ名乗っていないけど道糞と名乗るだけのことはある糞さだなあ。
そして村重との対比もありだしがカッコ良すぎだわ。
#信長の忍び