こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン34号で『ルパン三世 異世界の姫君』を読みました。
連載再開後の1話完結の内容がとても良い感じです👌
キャラが立っているから異世界ものらしい小ネタにも対応出来るってことなのかしら。
#ルパン三世
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン24号で『#シャングリラ・フロンティア』を読みました。
面白い!
シャンフロ本編ではなく別ゲームの話しで、敵はメインではなく、決着がつくラウンド3への振りでしかない為、盛り上がらなくても仕方ない状況なのに面白かった!
ペンシルゴンとクロックファイアの相性が良いからかな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング50号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の抵抗-』を読みました。
またガツンと時間軸が進んで慎太郎の娘が小学生になっとる。
凄え勢いかつ着実に人生を歩む慎太郎に関心しておりやす(アフロ田中感w)!
あと、娘の珠希ちゃんが珠緒そっくりで可愛かったです❤️
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル14号で『あそびあそばせ』を読みました。
新聞部の顧問の松戸先生が初登場。
戸愚呂(兄)みたいな見た目だからといって偏見を持つべきではないのですが、初見の印象通りどうかしていたので直感が当たる場合もまあまああるようです。
変な奴しか出ない漫画だなあ😀
#あそびあそばせ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ49号で『アンデッドアンラック』を読みました。
ループ後の世界でユニオンを再編するよという展開でUMAと戦うではなく、否定者の悲劇を回避しつつ仲間を集める展開なのね。
しかもアンディ抜きの風子メイン。
アンラックは汎用性が高く無いからどう動くのか楽しみ。
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル20号で『信長の忍び』を読みました。
長宗我部家との外交、元親が登場したがキャラが立っていて良き!
また、改めて千鳥が居ることで信長、秀吉、光秀が不在の話もやり易いのが本作の強みだなあと思いました。
#信長の忍び
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング8号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の人生-』を読みました。
今回でシリーズの最終回!
当初は読み切りだったのが連載になり、主人公が亡くなる所まで読む事が出来て一作目からここまで来たなと大変満足しております。
常盤魚先生の次回作を楽しみにしてます!
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング21・22号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
今シリーズの主要キャラの過去が明かされ、ここからは百合の統合者としての腕の見せ所かしら、締めが楽しみ❗️
ナウルトピアの話から天然のベーシックインカムは成り立たない(養殖wでも無理かな)と思いました。
#紛争でしたら八田まで