北条関連で本格的にこの辺の知識補強しないとな~で『新九郎、奔る!』読み始めましたが、ここで足利の血を感じてしまった。身内に対してこんなんばっかや、この一族
@Ruin_Vivi18 嫡流は滅びたものの、後に武田信玄に登用され名を馳せるのは海野家の末裔たる真田家
三途の川の渡し賃たる六文銭の家紋が繋がりを示す
とまあ子孫は続いてるんですが、海野幸康が童貞だったかは不明
……というかこの時代の一国人の系譜なんてロクに残ってないからわからんよ
#逃げ若 #逃げ上手の若君
ベビわるコミカライズ、人物全員の二次元への落とし込み巧すぎるんだけど、須佐野さんだけやたら写実的なの笑ってしまう
キヴォトス、学園自治という「自由」を名目に生徒に全責任を強いる形で街が成り立っている。なんで生徒全員にかぶき者メンタルを求めるんですか……?
第25話 / ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌 - 漫画:野際かえで/原作:ブルーアーカイブ | コミックグロウル |無料で読めるWEBマンガ! #ブルアカ #便利屋68業務日誌
[ https://t.co/GHcuy98I7b ]
本当にね……(キヴォトス普通に治安終わっとる)
『Q.E.D.』可奈ちゃんの強さがさらに跳ね上がった上に、ハーバードに奨学金付きで入学できる程の頭脳や、あちこちに変装潜入できるスパイスキルまで身に付いて無敵になりすぎたので、銃社会のアメリカを舞台にすることで可奈ちゃんの戦闘力をリセットさせる狙いが見えますね
『ファーストキス 1ST KISS』タイムリープやり直し恋愛コメディとして面白くはあったけど、邦キチの『はな恋』で指摘されていた坂元裕二脚本の「あるある風にしてるけど別にそれはなくない?」が初手から来て首を捻っていた。3年待ちの餃子をあんな雑に調理して駄目にはしないだろ
#映画ファーストキス