未発表原稿です。丸ペン、製図用インク、ケント紙。お早うございます。
大戦機、特に木製のモスキートはこんなにカッチリ描かない方が良いのかな。
よい天気、とりあえず洗濯機を一回まわします。
みなさんよい週末を。
ちょうど一年前に描いたものです、あちらにも同じものをあげています。
スマホにかける関税は別枠?朝からニュースが慌ただしいですね。朝令暮改もいい加減にしてほしい。建武の新政みたいなんて以前書いたけれど、本当にそんな感じ。そのうち米軍精鋭部隊が「殿は討死を望んでおられる」と言うぞ。
矢作俊彦×大友克洋「気分はもう戦争」。
あの頃も主に死ぬのはタジクとかそちらの兵士。今も変わらない。
昔描いた原稿です。
昨夜の漫勉Neoで効果線のリズムと抜けの話があったけど、私も同じように考えてました。
丸ペンは本当に厄介だけれど、線がすごく綺麗なんだよなあ。
大友克洋さんは記号的表現をしない、省略しない方が良いものは省略しない。でも絵がすごいだけじゃない。ストーリーも面白かったんですよ。
確かにこれの後に何を描くかと問われたら、相手が手塚治虫御大でなくてもビビってしまう。
矢作俊彦×大友克洋「気分はもう戦争」から。
大好きなシーン。こんなのそれ以前のマンガにはなかったんだよ。
青春、それは青い春(^^)!若い頃はとかく思いばかりが先走り前のめりにぶっ倒れるもの。
ヒラカワの転倒の歴史が見られます!
人の不幸は蜜の味!どうですかお客さん(^^)!
ダメだセールストークになってない。 https://t.co/fvFTVNYVW1
このマンガも載っています。丸ペンと製図用インク。結局この方法しか知らないのだよなあ。
昔のマンガ手引書にペン先を軽く火で炙るとインクの馴染みが良くなると書いてあったけどやったことがありません。
あれは本当にそうなの?
なのでタブレットのペンも......(おやめなさいったら!) https://t.co/MS2blxakxN
このマンガも掲載されていますので。航空宇宙系マンガが多めです。
ヒラカワは普段ふざけてばかりでケシカラン!と言われるあなた、真面目な私が見られますよ! https://t.co/MS2blxaSnl
中身はこんな感じ。軌道エレベーターや高高度の観測機、南洋の島の王子たちの物語。
何のことやらわからん!と思ったあなた!あなたは幸運だ、この本を手に取れば謎は解けます(口調が詐欺師)!