作者に差別的な意図はないが、不適切と思われる語句は、単行本によっては変更されてきた。『妖奇伝 / 幽霊一家』の癩病は復刻版では削除され、『鬼太郎夜話』のユダヤ人の部分も角川版では鷲に変更。これらは全集ではそのまま収録されたが、地獄編のエイズは全集でも収録されなかった。
#水木しげる
墓場鬼太郎 おかしな奴では、冒頭に兎月書房や三洋社でも描いた鬼太郎の誕生シーンを改めて描いたが、誕生シーンから描いて下さいと注文したのは佐藤プロの佐藤まさあき氏だった。もしこの注文がなければ、生まれた時には両目があるという以前とは違う設定は誕生してなかったかもしれない
#水木しげる
「世間は広いし読者は変る…しかし変わらないものがある、それは人間性というやつだ」と 水木しげる 先生は語っていたが、この言葉通り人間性を理解してたからこそ、人間の普遍的な本質や価値観を見事に捉えた作品を描いていたのだとわかる。だから水木漫画はいつの世でも通用する気がする
#水木しげる