ワイが崇拝する
この作家2人に絡みがあったのも
今知ったし
柴田ヨクサルが
現実でも漫画内で
無駄に大コマ使って
言ってそうなセリフで
会話してるの草
この2人の作品は
作画が棒人間だったとしても
面白いし
どの層にも媚びてなさそうな
作画しててさらに好き
特撮好き仲間なんかな? https://t.co/CgcoAsWyrv
カイリュー
デビルマンのシレーヌ
みたいになっとるやんけ
草 https://t.co/cWSfUUk9zv
7部のサウンドマン聞き間違いで
サンドマン説
一生ネタで擦られてるけど
ヴァレンタインのD4Cで
喚んだ説にするだけで
矛盾全て解決する
DIOとの邂逅シーンで
物体のスキマから
登場してくれてるしな https://t.co/wLKS0FrgnJ
最近のワンピの技名
もはや当て字の
無理矢理感やばい
鬼抹志拳(きまつしけん)
ってなんやねん
ブラック光火(コーヒー)も
ひどかった
砂漠の金剛宝刀(デザートラスパーダ)
とか
発泡雛菊斬(スパークリングデイジー)
とかやってた時期が
1番好き
すげぇ
ブラックラグーンの日本編で
ホテルモスクワのKGB崩れの頭目が
バラライカに捨て台詞で
軍人崩れのスーカ(雌犬)が
って言って
ヤキ入れられてたけど
現実でも使う蔑称なんだな
勉強になります https://t.co/HnQZ43zDiE
イセリナのカットは
TV版の顔アップ
バージョンの方が
マジの思い出っぽくて好き
劇場版の笑顔で駆け寄ってくる
バージョンは
美化された記憶っぽくて
コレジャナイ感ある
ジオン公国に栄光あれ https://t.co/r6GXm3tzsk
Z李って
新宿スワンの暴君・滝の
モデルだったの?知らんかった
1番好きなキャラなんやが
15年前とかだと
今より見た目も怖くて
漫画に近いんだろうな
漫画では
唯一
洋彫りのバックピース
彫ってるキャラでシブいんや
ホンマに草
修羅粉っていうんだ
BLEACHでもよく舞ってる https://t.co/t9ZSlItPME
ハチワンダイバーは
特に鬼将会編からは
神がかった名作
最近の漫画は
状況説明セリフや
超絶作画で
場面を補完してるけど
そのどちらも無くても
セリフとコマの凄みだけで
超おもろい作品
脚本学びたいなら
ハチワンダイバーや
熱血も哲学も全て詰まってる
ミッシェルガンエレファントもな https://t.co/n5XjQ9apLm
からくりサーカスの
感動シーンは
ピアノを弾いてね
べろべろばあ
パンタローネ最期
コロンビーヌ抱擁
とか数えきれないけど
マイベストは
ギイの最期
過去編での実母との
トラウマからの
ママンとの出会い
しろがね誕生から
今まで見守り
最期はオリンピアに抱かれて散る
これもう主人公やん https://t.co/4tQAkPKLaQ
チ。 地球の運動について
前から気になってて
アニメ化するから
一気に全話読んだ
全8巻
めっちゃおもろい
これ覇権確定やろ
ヒストリエとか
ヴィンランドサガとか
好きな人は観るべき
しかも進撃の巨人とか
シドニアの騎士みたく
作者の絵が淡白だから
アニメで相当
良くなるパターンだわコレ