餓狼伝 (1999)
原作は夢枕獏の小説
空手 プロレス 古流柔術に
スポットを当てた名作
今作中でも特に
激推ししたいのが
泣き虫サクラ編(板垣版オリジナル)
グレート巽に立ちはだかる
盲目の強敵サクラ
強さも段違いだが
完成されたキャラと
怒涛の試合展開に
サクラ編をベストに挙げる
ファンも多い
YAIBA(1988)
青山剛昌の王道バトル漫画
主人公 鉄刃と鬼丸が
伝説の魔剣
雷神剣と風神剣を手にし
因縁に発展してく
味方側で
宮本武蔵や佐々木小次郎
柳生十兵衛
敵にも風魔や天草四郎や
五右衛門が登場する
fate系の先駆け
青山剛昌が魔界転生に
影響受けて作ったんだから
面白くないわけがない
PLUTO(2003)
鉄腕アトム
史上最大のロボット(1964)の
浦沢直樹リブート
大筋だけなぞって
内容は全然違う
極上のサスペンスアクション
ノース2号で涙した
同志も多いはず
アニメ化の話が出てるけど
続報が一向に来ない
製作はジェンコらしい
監督は誰やるんだろ
高坂希太郎とか
やってくんねーかな
なんかグランダー武蔵って
最後のエピソードで
機動警察パトレイバー劇場版3
に出てくるバケモンみたいな
ラスボスと戦って終わったよな
って思って画像検索したら
思ってたほど似てなかったわ
#もはや魚じゃない
#命がけで戦う小学生
#コロコロコミックの伝統
#様式美