推してる高校教師漫画3作
「ここは今から倫理です」
倫理、宗教の価値をわかりやすく教えてくれる。
「夢なし先生の進路指導」
闇雲に夢を応援しないが、それでも望むなら真剣に応援する教師。今の学生に是非読んでほしい。
「みょーちゃん先生はかく語りき」
巨乳先生が毎話やらかす。おもろい。
白土三平作品と並ぶほど大好きな忍者漫画「ムジナ」での、まさにその描写。
敵に斬られて死んだと思われ仲間に放置された下忍が無言でゆっくり死んでいく描写。
この漫画は常に斬られてもほとんどが即死はしてなくて地面でうめいてる描写なのもリアルで好き。
VRChatにロープウェイの廃駅の取り込みデータがあったから行ってたんですけど、これもしやと思ったらやっぱり「劇光仮面」で地下アイドルが撮影会してて怪人に殺される場所ですねww
VRで聖地巡礼みたいに同じアングル撮影できるなw
家電うんちく漫画「宇宙人ムームー」
この漫画が冷蔵庫買い換えろって言うから買い替えたぐらい好きw
新刊で生ゴミ処理機の話が。調べたら高いけど半額二万円までは市から補助金が出るみたいで迷う。
コンポスターって庭で腐らせる壺は前に試したけど、ホントに虫が湧くから一サイクルでやめましたw
今日のTシャツ
ブラックジャックの如月先生。
「大学の間黒男って人にストーキングされてて…昨夜なんて悪漢雇って自作自演まで…」の人。
「ドクターキリコは安楽死だから天使!」って認識する人らに「性転換で無理やり性自認を変えさせられた悲劇のLGBTq!」とかやらかさないか本当に不安ですね。
「ヴィンランドサガ」のコーデリア。
「女の子として育てられ、肉体が成長すると大男になった性自認女性」
あさりよしとおもそんなキャラを描いてたけど、これを僕が理解する為に想像したのは「ザンギエフのアバター、ボイチェンの女子高生とVRチャットで会話する」ですね。
手塚治虫作品で原作改変すべきは間違いなく
「きりひと賛歌」
このページ。
「キツネ女だ!」
の村人の向かう方向が逆になってるのが現代版のあるべき姿w
バタン!バタン!と家々から飛び出してヘレンさん取り囲んでお祭りですよw
「わっしょい!わっしょい!キツネ女わっしょい!」
「朝は四本足、昼は二本足、夕方は三本足」
「ボンボエリカ虫や!!」
こう即答できる人はどれぐらいいるのだろう。