【筋肉注射の方法】インフレンザの予防接種は皮下注射ですが、おそ松さんで一松が注射されそうになっているのを見てぼんやり「筋注かあ」と思ったけどそんなこと一言も言ってなかった話
看護学生の頃の自分を忘れないように思い出して漫画にしてみました!テンポの良いコマ割りを意識。
「看護学生の実習は何故軍隊みたいなのか」
⇒ https://t.co/UZeX5rqAXB
僕が精神科で学んだこと
・自分の気持ちはそのまま伝えてもいい「自分は〜で驚いた」
・辛い気持ちが何かをきいて、相手のつらさを認める
・表出したことは間違っていないことを伝える
・約束をする「心を病むひとはいわゆるしっかりした人なので約束を守るために生きる」
#フロイトの猫
この間友達の子ども(8ヶ月)に会って壁をつかまりながら歩いていて早い…そしてまことに可愛いかった…
発達段階はちょうどいい語呂合わせがあります?
【フロイトの猫まんが】欠けているとなんだか違和感を感じるし気になって良いところが見えなくなる。違和感が続くとストレスになる。何に対して嫌だと感じるのか、本当は存在している良いところに目を向ける。
心の梅雨があけますように。
ハカセたちはサーバルちゃんの臨床心理士としての素質に気付いていたのです。賢いので。
#けものフレンズ
頑張りたいけど頑張りすぎない。
仕事、学校と新しい環境に身を置くのは、わくわくしたり嫌になったり充実していたり疲れたりする。心の中は『変化』が苦手。頑張りすぎないように頑張る加減はとても難しいのでそっと心と身体に相談しながら
新しい環境を充実してすごせますように。
#フロイトの猫
患者さんに異動になったと話していたら「春は色んなことが変わる時期よね、でもそれは大変かもしれないけれど素敵なことだって忘れないで頑張ってね」と言われた。
僕たちの心は時として患者さんに救われることが多々ある。大切にとっておきたい。