あった、元。1983年産、中学2年生画
レモンピープル 1983/7月号
というかコレが漫画デビュー作ですね
久保長官=久保編集長ですね
内輪受け甚だしいな
え、ちょっと待って!
西脇ぐりん先生って
江口寿史センセイの
アシだったの?!マジ?
10月13日《追悼》#吾妻ひでお 先生ご命日
先生に、先生の作品に
お会いしてなかったら
今の僕はあり得ません
中学生の頃
一緒に麻雀をうてたのは
一生の思い出です
その時に話してたネタが
スクラップ学園に出てきた時は
まぁ小躍りでしたよ
40年前のマンガ家時代
高橋幸宏さんのブリックス・モノのシャツを
自キャラに着せてました
合掌
【金曜定例】
チカラ尽きそうな
おっさん労働者(2021)へ
まぶしい少年時代(1983)からの
メッセージ
枠外の「何のパロだ、何の…」の解答ですが
石川賢センセイのウルトラマンタロウです!
レモンピープル 1983/10掲載 「フェアリっ子ふみちゃん」より
持ち込み3作目かな?女のコ吸血鬼カーミラもの
コピーが出てきたけど話が繋がんないな
表紙らしきページもないや
でも必殺技「カーミラブラディサックスナッチャー」がパワーワード過ぎて幸せw
1983年産 中学2年生時執筆
阿乱霊センセイの影響大だけど
泣き顔は細野不二彦センセイだなー
(つづく