では【二次創作】も行ってみましょう!
時代的にはやっぱりラムちゃん合同同人誌ですよね:その2:2冊分混ぜ混ぜです
5.内山亜紀先生@IsansanUchiyama
6.曽我部孝先生(アニメ版の原画やられてました)
7.僕
8.目次(もし見たい方リクエストなどあればアップします。もしくは「これ俺じゃん!」とかw)
この昭和感満載の
AとかBとかの言い廻し…
まだオタクと言う呼称が無い時代…
ヒロインに
自分の主張を…
ほとばしる熱いパトスを…
言わせてて…
とてもいい…いいぞ…
中学生の俺…
いにしえの2色カラー…
掲載誌:レモンピープル 1983/10掲載
作者:小林紗良
執筆時:アニメファン男子中学生
【金曜定例】
チカラ尽きそうな
おっさん労働者(令和2021)へ
まぶしい中学生時代(昭和1983)の
作品からのメッセージ
枠外の「何のパロだ、何の…」の解答ですが
石川賢センセイのウルトラマンタロウです!
レモンピープル 1983/10掲載 「フェアリっ子ふみちゃん」より
内山まもる先生の
リトル巨人くん
誰か女人化してくれないかな
《リトル巨人娘》
タイトルの矛盾すら魅力
あった!あった!ありましたー
「セーラードリル」w
掲載誌:レモンピープル1984年3月号掲載
タイトル:THE STUDENT SOLDIER 流崎梨奈
作者:小林紗良
執筆時:アニメーター志望の中学生 https://t.co/GCxHk16E6f
もっと言えば千之ナイフ先生は
スタジオNo1でアニメーターもやられてたんだよ。
で、その時「一休さん」の作画を担当して
そこからあの名作「一体さん」が生まれたんだよ!
ってこの辺は猫井先生@NekoiRutotoが語れば良いと思うよw
【再掲】1982年産 中学2年生時 同人誌
「おい小僧、漫画描け!SFっぽいやつ」
って言われて描いた
パワードスーツvs歩行メカ漫画見て!
女のコが出てこない硬派(ハード)SFw
ワカメ影、大友克洋先生、スタジオぬえ
あたりが影響大ですかね?
#万能爆発オチでスミマセン
「レモンピープルを卒業していった全ての人へ」
で始まる物語のネーム
あぁ何を描きたかったんでしょうね?高校時代の僕。
小林紗良ちゃん=こばしょーくんの
35年ぶりの新作マンガもどきが読めるのは
小杉あや先生の
80年代が忘れられないわ個人誌
『途中にしてね』だけ!
※僕のゲスト原稿は現役時代から
相も変わらず意味不明なので
あらかじめご了承ください
https://t.co/wGLo0nEsc7 #bookwalker
このキャラですよね?荒川浩クン
モデルは阿乱霊先生です
御本人を知る方ならこのキャラ名で
「はは〜んなるほど」ってなるかとw
漫画家アルアルかと思うのですが
身近な人をキャラ化すると
イキイキしだすんですよね(続
レモンピープル:THE STUDENT SOLDIER 流崎梨奈
1983産 執筆時:中学生 https://t.co/BU2Fc4dRyY