『ブスなんて言わないで』②巻、ますますもってキレキレだ〜!とりわけハッとしたのはこの2ページ。とあるアラ子先生の視界の広さ、ハンパない🌟🌟🌟🌟🌟「ルッキズムの問題ってこういうことでしょ?」と軽くまとめられるはずもない、その理由をズバズバつきまくってて痛快。
フィーヤン最新号の『おとうさん、いっしょに遊ぼ』(じゃんぽ〜る西)のこのコマ、何度も見たくなる。何度も見たくなる箇所があるってすごい引力だと思う
西村玲子さんの本、けっこう持っているのですが「西村玲子のユーモアブティック」はマンガ作品を集めた変わり種の一冊。「三段跳び家の人々」は「ビックリハウス」に連載されたものだそう。そして…やっぱり“ロンロンママ”はいいな〜💕
「本の雑誌」創刊秘話マンガ『黒と誠』を読んでいて…自分は目黒さんに近いなぁと思ってしまった。会社を辞めたいってときにこういうド本音を言っちゃうところが
探し物してたら変なとこから出てきたねこまん原稿。右列から下に向かって読んでね。“ねこまんのつちのこ探検隊”
#ねこまん
9月1日、黒猫(旧・円盤)から「半月刊 ゆうびんくろねこ」が創刊。こちらで「靴物語」というエッセイの連載を始めました。思い出の靴にまつわるエピソードを綴っています。
1か月に2回(発送)3000円。黒猫のオススメ品販売目録、CDサンプラー2枚付
お申し込みは⬇️
https://t.co/TXKaqublY5
“小説家”の肩書きを加えましたが、以前と変わりなく編集・ライターの仕事も並行してやってます。全部好きなので❣️
↓この本は構成とライティングを担当。楽しんで書いた本です。3月上旬に店頭に並ぶもよう。くわしくはまた…✨ https://t.co/QRjLqVTKjf