こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
時系列的には後になりますが、原作版『ゲッターロボ』でも似たような「合体敵」が出てきましたね。なんでユニタングは女性だったのか、本気で謎 https://t.co/HUyejMG1dh
この説を裏付ける傍証としては、『#新・巨人の星』の『テレビマガジン』でのコミカライズは、『#侍ジャイアンツ』の原作の画を担当していた #井上コオ 氏なのだ。 https://t.co/OaxBNmKw5S
僕も「まったくの嘘だった」とまでは思わないんですよね。決定案だけ、ペン入れまでしてあったとか。全身図まで描いてあったとか、そういう、仰る「誘導的忖度」みたいな。ゼロから子どもがアレを選んだ、は『スカルマン』TV化企画の歴史的事実さえなければ、むしろ信じられたんですよ。 https://t.co/G59ypRXFxM
なんというか。劣化版『やぶれかぶれ』というか『萌え版ゴーマニズム宣言』というか……。
とりあえずヤーマダ&レドマツ漫画よりは、最新の『#日ペンの美子ちゃん』の方が面白いよねとしか言えない
ネタとしては秀逸なので、しっかりバズっているが「このネタといえば」でリプ欄で、ほぼ『#ドラゴンボール』の話題が出なかったことに、ある種の無常観を感じている。 https://t.co/RX3KauVit6