少なくても70年代までの大人社会は、右も左も太平洋戦争に関しては「間違っていた戦争だった」と恥じていた。それは今のドイツとの対比で分かる。ドイツもネオナチ極右を抱えながらも、ヒトラーとナチスに関しては今も徹底して反省と否定を続けている。この姿勢が本当の「敗戦国としてのプライド」だ。 https://t.co/rsanHEwTvQ
大賀さんは、20代前半までの、若い声優さんやアイドルさんとお仕事をすると、ほぼ600%の確率で「大賀さんって、うちの父より上なんですねぇ」と、マウントをとられる。だが。
#石森章太郎『#仮面ライダー』での演出より、タイヤが天井のライトとオーバーラップする演出。石森御大はこの演出が非常に好きで、自分で監督したTV版の第84話 「危うしライダー! イソギンジャガーの地獄罠」でも多用したが、それへのオマージュは #ゆうきまさみ『#機動警察パトレイバー』でもされた
#最高に格好いい名前のキャラクター選手権
クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐
胸を痛めた時間は無駄だった。
どこへ行っても集団は「誰か一人の悪役」を作り、袋叩きにすることで結束を高める。
それでも、俺はどこにも属さない。どのクラスタのルールにも従わない。
しかし、ネトウヨを量産しまくった漫画家が、責任逃れの逃げ口上でギャクギレして逃げてますが、そこで強引にラベリングしていますが「親米左派」なんて、思想を四分割した時にクラスタにするほどいますかねぇ?
「自分だけが正しい」の方便にしかおもえないんですけどね。 https://t.co/zLCmxokF6v