今日も今日とて取材に行って参りましたぞ!✨💪
話のメインが90年代と2000年代に入り、いよいよ終焉へのプレリュードが聞こえてきた!(アクスレイ)
長かった戦いもようやくケツが見え、私の心は晴れやかだ。だがしかし! 毎度のネタで恐縮だけど、ゴールは見えてからが長いんじゃあ!💥🏍️三
新作発表で #餓狼伝説 がトレンド入り!🐺
初代登場時の雰囲気や時代背景を業界誌と共に振り返ってみたい。👍
アミューズメント産業1991年12月号
ゲームマシン1991年12月1日号
コインジャーナル1991年12月号
コインジャーナル1992年1月号(表紙)
サンワイズの『ファラオの予言』は大ヒット占い機。✨
レゲット会場は活気に溢れ、ご挨拶できなかった方も多いけれど、久しぶりの再会も随分ありました。コロナ禍の3年は、こんなにも長かったか、と・・・。小野さんに近しい方から「ぜくうさんは小野さんに愛があった」と伝えられ、もう、その瞬間、自分の脳内は完全に「わたしは真悟」でした。🌌👫🌌
『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』(1997年7月23日稼動)のWikiで稼働日が1997年3月となっているのは誤り。以下当時の業界誌状況。アミューズメント産業1997年7月号。コインジャーナル1997年7月号。ゲームマシン1997年8月1日 第546号(21)より。憲磨呂(ノリマロ)推し!🫵
あきまんさんの東風がイカス!👍
#ストライダー飛竜 に登場する中国娘のリーダー。ゲーメスト1989年3月号には原画集が掲載されている。企画・キャラデザの四井浩一氏筆と思われるその人物像は華麗に涼しくりりしい。😌
春麗が登場した時には、そのどことない共通性のようなものにも惹かれました。✨ https://t.co/zKN1AjgDpC
#マイケルジャクソン のトレンド入りは6月25日が命日だそうで没後15年。1988年12月16日、マイケル・ジャクソンがセガに初来社した時の記事を集めてみました。コインジャーナル1989年1月号、アミューズメント産業1989年1月号、ゲーマシン1989年1月15日号 第348号(2)。次は1992年に来社しました。🕺✨