今シーズンは12月の出だしが豪雪だったからワンチャン年明け以降は雪の量が控えめになってくれると信じたい
現に気温上がって路面見えてきた
「北海道では稚内より内陸のほうがたくさん雪が降る」という話をしましたが、そもそも雪の降りかたが違います。
気温も数字上では内陸の冷え込みが一番ですが、沿岸部は風が強いので体感温度なら負けていません。
先程の1枚目は斜里町「天に続く道」、2枚目と3枚目は第6回でご紹介した道北ストレートです。
お久しぶりです。#しろまる最北日記 今年1発目は【日本最北端の〇〇編】をお送りします。
初回は日本最北端の「地」。実は厳密に言うと宗谷岬は最北端じゃないんです。
函館市街地の細い部分を地図上で勘違いしてしまう事例はたまにネタとして聞きますが、上には上がいるものです。
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
ついに大台の100回を突破した最北日記。
記念としてリクエストをいただいた話題をヒントに特別編をお送りしました。3日坊主にならずここまで続けることができたのは皆さまのおかげです。ありがとうございます。
#イーロンマスクと行く東日本キュンパスサイコロの旅
快速はまゆり5号が終点の釜石に着いたタイミングだと既に花巻・盛岡方面に行く列車はすべて終了しており、三陸を脱出できずサイコロ終了となりました。
皆さま、キュンパス、イーロン、2日間ありがとうございました。
旅の終わりは突然に。
【#しろまる最北日記(まとめ用再掲)】
地名編メイン部分。
道内の地名にまつわるアレコレをネタにしてみました。語源だけでなく、本州とは違う都市構造や狂った距離感も印象的ですね。
そして、読めないヤツはまじで読めない!