昨日と今日で
北海道は一気に雪が積もりました。
たまに「稚内=日本で一番寒い場所」という認識の方がいるようなので、道外の方向けにしろまる博士より課外授業です。
描き下ろしではなく既存の素材を組み合わせた即興ですごめんなさいm(_ _)m
美唄にある角屋(かどや)さんが作っている「角屋のやきそば」をご存知ですか?
袋のままでも、炒めても美味しい炭鉱の町生まれのご当地グルメです( '༥' )
#しろまるほっかいドライブ
3連休ですね!
皆さま、当然きのうの夜からお出かけして秋の3.5連休を満喫していますよね(?)
【冬編 その②】続き。
道民は雪が降っても傘をささないって本当ですか?
#しろまる最北日記
【ドライブ・道路事情編】続き。
高速道路のお話です。
北海道はその広さに対して、末端地域の高速道路網が発達していません。
そもそも道内は一般道が快適なので、私はほとんど高速に乗りません。寄り道をしながら下道ドライブを楽しんで、ここぞという時だけ高速を使います。
#しろまる最北日記
こんばんは。
第80回から、再びしろまる学生時代の先輩を交えて【北の旅人編】をお送りします。
北海道のデカさを甘くみているのは、土地勘のない初心者だけじゃありません。住み慣れた道民自身も、距離感を理解したうえで限界走行に励んでいます。
#しろまる最北日記
新作続き。
先日訪れていたのでなんとなく察しがついていたかもしれませんが、60回からは【札幌編】です。圧倒的な人口差をとくと見よ!
今回より扉絵はまとめツイートに合わせて描き下ろすことにしました。
#しろまる最北日記
#しろまる先輩は距離感がおかしい
28話「うどん」
いいかいフォロワーさん、
サンライズに、
サンライズに乗りなされ……
それが、
ギリギリブルートレインに
乗れずじまいだった人間からのお願いだ。
寝台列車はいいぞ(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
#しろまる先輩は距離感がおかしい
16話「グランクラス料金の真相」
高額なグランクラス料金には豪華な車内設備、上質なサービス、そして…
盛岡駅の連結・切り離し作業をギリギリまで見物していてもすぐ自席に戻れる特権料金 が含まれています(?)