#漫画
#過去作掘り起こし隊 658
#ストロボエッジ
本作は“純文学”ですね。多くの古典作品と同様に読み手の年齢や置かれている状況によって読後感が異なるだろうと感じました。
自分くらいの歳になると何者かになりたかったあの頃の自分を思い出して気恥ずかしい気持ちと郷愁が浮かびます(´-`).。oO
#漫画
#過去作掘り起こし隊 678
#四月は君の嘘
幼い頃から同世代のライバル達すら魅了してきた天才ピアニストの挫折と復活!その契機となったあるヴァイオリニスト少女との運命的出逢い♫だけど彼女には秘密があって…
本作は初めて読んだ時から私の心の中にある感動系名作棚の一角を占めています✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 692
#退引町お騒がせ界隈
架空の町“退引町”そこでの小規模なスペクタクル溢れる日常が描かれた連作短編集。遠藤先生作品に特徴的な個性的かつどこかピントのズレた住人達が常に何かしらの事を起こしてはワチャワチャと寄り合って細やかな大団円を迎えていくのでした🌀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 800
#タッチ
説明不要の超有名作品だけど連載終了が40年近く前なので読んだことない方も増えているのでは。あだち充先生の出世作にして漫画史に燦然と輝く作品です。当時女子マネは悉く“南ちゃん”呼ばわりされてたものです。今読んでも全然色褪せてません。ぜひご一読を🤗
#漫画
#過去作掘り起こし隊 385
#ああ女神さま
突然目の前に現れた女神から何か1つ願い事を叶えてくれると言われたらとっさに何が浮かぶだろう🤔本作の主人公森里くんが出した答えは“女神と共にあること”でした!?
とここまで書いてこの設定は〈このすば〉とほぼ同じだなって気づいてしまいました😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 623
#アイシールド21
ちょこまかと素早くパシリをしてる様子を見てアメフトのランニングバックの適性を見出されたセナが“アイシールド21”という名の謎選手として半強制的に試合に出場!?その後世界までステージを拡げていきます。正に少年ジャンプの王道を行く作品ですね🏈
#漫画
#過去作掘り起こし隊 407
#ごくせん
悪ガキ共の巣窟となってる男子校に赴任してきたヤンクミこと山口先生は実は名の通ったヤクザ組長の孫娘でその度胸と腕っぷしの強さで数々の降りかかる火の粉を払いまくる👊そんな彼女に惚れた頭脳明晰イケメン生徒の慎の字とのラブロマンスも見応え十分です✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 433
#妻小学生になる
生前溺愛してた妻がある日全然無関係な家庭の小学生に憑依して戻ってきた!?当初困惑してた父娘も次第にその事実を受け入れるが…
本作は連載終わったばかりで過去作というほどではないけど本当に良いから読んでほしくて紹介させてもらいました✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 468
#将太の寿司
寿司職人の世界に飛び込んだ将太が厳しくも温かい親方のもとで成長し数々の勝負を繰り広げます。そこには様々な技が登場しますが中でも寿司を握る動作“小手返し”を“一手”でやってたのには驚きました!?これ本当にできる方がいるんですかね🤔
#漫画
#過去作掘り起こし隊 659
#先生好きです
“アオのハコ”で一世風靡中の三浦糀先生のデビュー作は女の子がグイグイと先生に迫ってかなり扇情的でありました👀
マガジン系の微◯ロ作品は結構線描が太めのイメージがあるんですけど本作は細くて透明感ある絵柄が印象的でしたね✨