#漫画
#過去作掘り起こし隊 454
#惑星のさみだれ
その過酷な生い立ちにより無気力だった青年がある日喋るトカゲと出逢ったところから壮大な物語の幕が開く。
地球を守るための騎士に叙せられたがいきなり大ピンチに!?そこを救ったのは隣に住むJKのさみだれちゃん(曰く付き)!
設定は複雑です😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 477
#昴
死の淵にある弟の混濁した意識をこの世に繋ぎ止める為にその日に起こったことを懸命に演じ踊り続けることで“表現者”としての能力を蓄積させた少女昴がバレエと出会いその才能を開花させていく。
一流アスリートなどが入る所謂“ゾーン”の描き方が鳥肌ものです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 590
#NHKにようこそ
N 日本
H 引きこもり
K 協会
インパクトある題名と可愛い女の子の表紙につられて読んだら当時社会現象として取り上げられ始めた引きこもりがテーマの結構奥深い内容でした。
けど一番印象に残ってるのは主人公が繰り広げるヒロイン岬ちゃんの妄想です😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 693
#大奥
江戸時代男子のみがかかる疫病(疱瘡)が国中に蔓延。当初は女児を男子と偽り世継ぎとしたりもしていたがそれもままならぬ状況となり公に女将軍が誕生。それにより大奥は見目麗しい男性達の住まう場所となる。歴代将軍達の抱える苦悩も大きな見どころです🏯
#漫画
#過去作掘り起こし隊 773
#違国日記
両親に先立たれ親戚筋をたらい回しにされてた中3のヒロインとそれを見かねて引き取ったはいいが元来人見知りでコミュニケーションに苦労する物書きの叔母の一風変わった同居生活。
互いが互いの心の中の欠けてたピースを埋め合ってるように感じました🧩
#漫画
#過去作掘り起こし隊 469
#スケットダンス
人助けを目的としたその名も“スケット団”には学園で起こる様々な案件が持ち込まれボッスンとヒメコとスイッチの3人組がその解決に奔走する💨ほぼギャグだけどたまのシリアス回で感動させられたりするのは篠原先生の今に変わらぬ芸風と言えましょう✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 509
#漫画学科のない大学
“妄想先生”のゆずチリ先生の驚きの過去が明かされる!ってまあ東大生だったのですがそこからどういう思考経路を辿って現在の漫画家になられたのかを先生のアバターであるくずチリさんと脳内JK彼女とが克明に伝えてくれます。
続きも読みたいな☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 749
#竜の可愛い七つの子
九井先生の“ダンジョン飯”前の作品です。本作の表紙を見た瞬間「これって“まんが日本むかし話”のオープニングじゃん」って思いました😃
それで内容はと言うと7つの短編がそれぞれ絶妙に響き合ってることにより不思議な感覚に囚われました🌀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 424
#OL進化論
OLさん達と職場内外の人間模様がユーモラスに描かれてクセになる四コマ✨定食屋のおじさんシリーズとか好きだったなあ🍚
連載終了してないみたいだけど掲載されなくなって随分長いのでモーニング本誌勢として再開を願う意味で紹介させてもらいます🙏
#漫画
#過去作掘り起こし隊 740
#HaremBeat
強豪高校バスケ部に入った凡才的主人公が女神のような女の子(異論は許さぬ)の導きでストリートバスケに参加しその思わぬ才能を開花させたことから始まる成長譚。“スラダン”や“黒バス”ほど脚光を浴びることはなかったけどバスケ漫画の隠れた名作です🏀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 317
#打鐘
題名は“ジャン”と読みます。本作を読むまで競輪とは単に1等賞を争う競技だと思ってたけど違って基本地域別のグループ戦で駆け引きが重要であることを知りました。
ぶっとい脚の主人公ワタリが宿命のライバル清原らと最強最速を目指して凌ぎを削ります🚲
#漫画
#過去作掘り起こし隊 459
#こげパン
これ食物系擬人化キャラを描いた作品の中でダントツで好きなんですよ。こげてる自身を卑下して投げやりになってしまうところがなんとも力が抜けてていいんです✨シリーズも沢山出てまして沖縄とか神戸のガイドブックなどもあります。癒しのお伴にどうぞ💁