潤也の「モンハン苦手」は本人は気にしてないけど直樹を励ます為に言ったんだと思ってたら、
喧嘩する程にゲーム苦手を本当に“短所”と思ってる事が判明して、
逆説的にあの「モンハン苦手」は本気で自分の弱点を晒してたのが分かって…
潤也の彼女になって一緒にモンハンやりてぇ〜🐙
#タコピーの原罪
邦キチ『大怪獣のあとしまつ』回
「『シン・ゴジラ』みたいな怪獣映画を期待して肩透かしをくらった怪獣オタクの不満」をキャラに代弁させつつ、
まあ一般受け狙いの映画でオタク向けじゃないんじゃないすかね〜で無難に締めてる感じ
良いところもあったよね、がこの小さな1コマだけなので色々察する https://t.co/bTcdG6Hbax
デイリー影浦隊も運極になったので、これでワールドトリガーコラボ第2弾の降臨&配布キャラは全部運極・運90
ここまでキッチリやり切ったの初めてかもしれない
#モンスト
玉狛ヒュースのストライクショットは『近くの敵に斬撃+バイパー』だろうと思ってたのに、まさかの村上エスクードアタックで盾生える
2ヶ月前に「死滅回游、スタート地点がビルより高い空中ってクソゲーかよ」ってツッコミ入れたけど
今週の本編で
「転送事故で雑魚プレイヤーが死ぬ事も織り込み済みなのでは?」
という推察が出てきたので納得はしたけど
それはそれとしてやっぱりクソゲーである事は確か
#呪術本誌 https://t.co/t4Pff75csW
次号予告「苦戦する伏黒に、まさかの援軍!」
今週ラストで落ちてきた謎の目玉は援軍のもの?
『伏黒の援軍』
『「まさかの」と書かれる意外性』
『目玉飛ばせそう』
全ての条件を満たす呪術師を我々は知っている!
難関の目玉飛ばしもバッチリ完備だ!
#呪術本誌
ここの描写から
『カメラ視点は操作キャラのもののみ(口頭で照屋確認の報告してるため)』
『敵キャラの正体やバグワ狙撃手の位置は手動入力』
なので水上敏志ソロプレイはやっぱり非現実的
後者はタグ無しでも記憶力で何とかなるとしても、前者は無理でしょ
画面は1つ、目は2つしかない
恐らく日車に提出された“証拠”は『渋谷大虐殺の犯人が虎杖ではない可能性』を示す物で、
それにより「保身に走らず罪を認める虎杖」に興味を持ち、
「おかしいと感じた事を放っておけない性分」から、日車側が上告して3審に行くんじゃないかこれ
最終的に日車が虎杖の弁護をするまである
#呪術本誌
ゲーミングお嬢様 60話
後輩キャラが憧れの先輩(主人公)との過去の思い出から勝利のヒントを掴み覚醒する熱いシーンなのですけれど…
思い出が…思い出が全体的に汚い…!
しかもしれっと原作お嬢様までいらっしゃいますわ…!!
#ゲーミングお嬢様
ヤングジャンプでやってる『イビルヒーローズ』
今週話でメキシカン・スタンドオフ(映画とかでよくある敵味方お互いに銃を突き付け合うやつ)の事を「メキシカン・スタンドアップ」って書いててさすがに草我慢できなかった
メキシコ人起立!
どっちが本当なのか問題
『漫画的に騙された方が盛り上がるのはどっち?』で考えると虎杖
伏黒の方は騙されたら麗美ちゃんぶっ飛ばして終わり
『漫画的に日車と先に会うべきなのはどっち?』で考えると虎杖
伏黒は日車に同情しなさそうだし、交渉決裂したらすぐ殺しにかかりそう
…あれ?
#呪術本誌
スパロボ30の追加DLC1でサクラ大戦シリーズが来たという事は
追加DLC2ではダイミダラーやラグランジュが参戦して
最後の追加DLCでヴァンオメガとメルスギアが参戦
寺田Pが後継者としてオオチを指名し
スパクロの続編が発表される
全てはその為の布石だった