ジャンプ+で今日まで無料配信のチェンソーマン、本当にここで無料分が終わってんの意味がわからない
このホテルでの戦いから怒涛の勢いで面白くなってくところじゃん!!!
パシフィックリムでいえば『香港に2体の怪獣が接近中』で終わるようなもんだよ
いやここからじゃん熱いのは!ってなるでしょ
ゲーミングお嬢様 60話
後輩キャラが憧れの先輩(主人公)との過去の思い出から勝利のヒントを掴み覚醒する熱いシーンなのですけれど…
思い出が…思い出が全体的に汚い…!
しかもしれっと原作お嬢様までいらっしゃいますわ…!!
#ゲーミングお嬢様
アクタージュの死亡と連載終了が正式に決定ということで、「最期のシーンこれかよ」って左画像貼られまくってるけど
実際の最期のシーンは右画像やぞ
ぶっちゃけ左ので終わってた方がかっこよかったね…
薬師寺BBAの昏い過去も、原作者が変質者じゃ永遠に昏いまま
Ωガシャの後半ラインナップが気になってるみんな〜!!
XΩの片割れだけ出しても課金誘導できないし普通にアホなのでは?ボブはいぶかしんだ
#スパクロ
このコマが作者のIQが100に届かなかった限界点って感じですごくすき
ぼくは調べたことないので推測なんですけど
その“すぐ出る法的見解”の全てに『転売それ自体は違法ではなく自由に行える(※特定のケースに該当する場合のみ違法になり得る)』って書いてると思うんですよね
ドブカス直哉くん、キモ芋虫みたいな外見が
八十八橋や陀艮のように特級の“蛾(あのツラで蝶はないでしょ)”に進化するフラグだとしたら面白いし
そんな進化は存在せず亜音速の男がキモ芋虫になっただけだとしても面白い
もうどう調理してもおもしれー男
#呪術本誌
今週も面白かった
伏黒がセンターマンに追い詰められて絶体絶命!ってところで
「こんなところで甚爾君の息子を死なす訳にはいかん」
って言いながら出てきた謎のマスク術師、一体何者なんだ…
#呪術本誌
どっちが本当なのか問題
『漫画的に騙された方が盛り上がるのはどっち?』で考えると虎杖
伏黒の方は騙されたら麗美ちゃんぶっ飛ばして終わり
『漫画的に日車と先に会うべきなのはどっち?』で考えると虎杖
伏黒は日車に同情しなさそうだし、交渉決裂したらすぐ殺しにかかりそう
…あれ?
#呪術本誌
#呪術本誌 161話
143話のこのページ
1コマ目の鹿紫雲(?)と2コマ目の日車に加えて、3コマ目の飛行機雲も死滅回游参加者なのでは?なんて言われていたけど、
今回ついに飛行機雲だして飛べそうな奴出て来たな…
ルフィ拉致の時も、ヒグマ一味は海賊がいないのを確認した上で酒場を利用しにきた正当な客であり
そこにルフィから喧嘩をふっかけに行ったのが原因である事をお前に教える
記憶の中ではもっとチンピラみたいなイメージだったけど
こうして見返すと2回ともヒグマ側は売られた喧嘩買っただけでは…?
ジョーカーがワンオペ育児に挑む『ワンオペJOKER』とかいう漫画
さすがにネットウケを狙い過ぎて滑ってないかコレ…と思って1話読んでみたら
「バットマンが事故で赤ちゃんになってしまったので、成長してバットマンになるまでジョーカーが育児をする」
という設定で、原作理解度が高い…!ってなった