「この言葉は自閉症スペクトラムの子には毒薬です」第一話!「お片づけしないとサンタさん来ないよ!」は自閉症スペクトラムのお子さんには有効でない理由を自分なりに書いてみました。
#自閉症スペクトラム
#育児漫画
#お片づけ
@BansuiCesar
この漫画を描いていて、最後のコマに、自閉症スペクトラムの私から定型発達の方々に言いたいことがぎゅっと詰まってます。私達は、あなたがたが思うほど「ダメな人間」でも「不幸な人間」でもない!ということを。
「この言葉、自閉症スペクトラムの子には毒薬かも?」第二話です。今回は、友人トラブルおよび、いじめ発覚後の声かけについてです。あくまで私個人の見解ですが「友達いない」は不幸じゃない!
#自閉症スペクトラム
#いじめ
#育児漫画
「この言葉、自閉症スペクトラムの子には毒薬かも?」第3話。今回は、小学校の勉強でつまづくお子さん、単純暗記など他のお子さんは簡単にできない子に投げかける言葉かけについてです。
#自閉症スペクトラム
#劣等生の理由
#育児漫画
「この言葉、自閉症スペクトラムの子には毒薬かも?」第四話です。今回は、第二話に引き続き、「いじめられているのに、なぜ、親や先生に相談できないのか?」の自分なりの体験談からの見解です。
#自閉症スペクトラム
#いじめ
#体験談
「この言葉、自閉症スペクトラムの人には毒薬かも?」第五話。今回は「家族の問題」。これが一番伝えたかった内容。「私の不幸は、親に愛されなかったことではなく、愛されていると思え!と強要されることなのだ。」
#自閉症スペクトラム
「その言葉、自閉症スペクトラムの子には毒薬かも?」第六話です。今回は「趣味」。自閉症スペクトラムの子供の趣味を戦犯扱い、取り上げ、をすると、どんな恐ろしい結果が待ち受けているか?の話。趣味は逃げ場なんです!
#自閉症スペクトラム
「この言葉、自閉症スペクトラムの子には毒薬かも?」第六話です。今回は、「先生の指導」です。学校は「共同作業」を神格化してるけど、自閉症スペクトラムの子には、しんどいときも…。
#自閉症スペクトラム
#学校生活の辛さ
#不登校
「この言葉、自閉症スペクトラムの子には毒薬かも?」あとがき。このシリーズをなぜ描こうと思ったか?の理由です。自分を罵る相手の言葉を真に受けて成長期に才能を伸ばせなかったのは私だけで十分です。
#自閉症スペクトラム
#いじめ
「自閉症スペクトラムの私が、いじめの後にアニメと漫画が見れなくなり、救ってくれたのは、友人と娘でした」という実録漫画描いてみました。オタクな娘のおかげで、小中学校のときに楽しみたかった作品を楽しめるようになりました!
「この言葉、自閉症スペクトラムの子には毒薬かも?」のあとがきで書いたこと、ですが、娘(6歳)が最近、マンガを描くのが楽しいみたいなので、プロになれるかはおいておいて、私みたいに後悔しないでほしいなぁ、と思います。
「自閉症スペクトラムと診断されたことは悲しいことなんだろうか?」という実録エッセイまんがを描きました。少なくとも私は、楽になりました。
#自閉症スペクトラム
#実録エッセイまんが
#癇癪
#育児ノイローゼ
#いじめ