【完全新作】「図工と美術の授業で自分を台無しにしてしまった私の話」第2部第10話、おまけ。(4/4)
私が、絵は小さい頃のほうが得意で、漫画と出会ってから漫画絵を描き始めてから下手になった理由と、裁縫が苦手な理由は一致したと気がついたお話です。
でも漫画と出会えなければ今はないので。
【完全新作 歴史の年号は覚えなきゃいけないの?シリーズ】第二話。(1/4 )
今回は、年号を覚えないで、並び替え問題を解くか?について、3つの例題を通して見ていきます♪
続きは返信欄に。
#漫画の読めるハッシュタグ
#受験勉強
#歴史
#社会
【完全新作】「図工と美術の授業で自分を台無しにしてしまったASDの私の話」第2部第11話。(3/7)
人格否定をされることがとても辛かったASDの私は、過剰適応することで乗り切ったために絵の能力向上の機会を台無しにしてしまったのです。
【完全新作】「図工と美術の授業で自分を台無しにしてしまったASDの私の話」第2部第11話。(2/7)
このあたりは、賛否両論あるとは思いますが、まだ、発達障害という概念ができる前の学校や集団で生き抜く上では、これしかなかったん私の自衛方法です。
【完全新作】ファミリーマンガ
私は、最低限の飲み会(大学サークルの会社の新歓など)は行きますが、10時を過ぎる二次会や、舞台発表後の泊まりの交流会などは欠席していました。旅行なら、旅行目的なので大丈夫ですが、大切なミッション終了してから人と交流するのは無理があったのです。
【完全新作】「そこそこファンタジー」第32回。(2/3)
教科書使わないプリント授業、他の子より速く解ける子への無理解、などに対する違和感。
#マンガが読めるハッシュタグ
2枚だけ色塗りをしていなかったことが判明し、娘と二人で色塗りしました。
入試そのものに服飾史は出ませんが、服飾について、ある程度のイメージを持ちながら歴史を見ていくと、理解しやすくなったり、覚えた用語を忘れずらくなります。
十二単と束帯と言う単語は高校入試で出ることありますが。