「ASDに合う勉強方法」第6話。これで小学生編は最後です。疑問が出て問題解けないならその疑問を解決すれば良い。でも、その疑問を適切な言葉で説明できないから先生や同級生にバカにされる。だから、私には、語彙力をつける、それが最優先で、その能力つけるのに、漫画や映画、ドラマは役立ちました。
「自閉症スペクトラムの私がやった、歴史の勉強方法」というエッセイまんがを描きました。自閉症スペクトラムの自分として納得できる歴史の点数を取る勉強方法について、です。
#自閉症スペクトラム
#歴史
#定期テスト
#勉強方法
かなり間が空いてしまいましたが
昔、同人誌で出していた「おたべザウルス」のマンガの4巻目の話をTwitterにアップします。
続きは返信欄に。
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#おたべザウルス
#恐竜
#漫画
<実録エッセイまんがシリーズ>
「学校の図工と美術の授業で、自分を台無しにしてしまったASDの私のハナシ」です。
今回からは、第2部の社会人~同人活動&クリエイター活動スタート編
です。
第2部第1話 は
「漫画家という職業を意識した出来事」です。
#漫画が読めるハッシュタグ
#エッセイ漫画