憎しみに憎しみで返し続けてきた
ディオが 自分の憎しみを友情で返してきたジョナサンに出会ったことで ようやく心が揺れ動き、初めて他人を尊敬することを覚えた。100年後目覚めたDIOは 誰も自分を知らぬ世界でエンリコ・プッチという自分を想い続けてくれる親友と出会えた  唯一の救済だったのかも https://t.co/QIEa18MNSu 
   今更ながら、自分の住んでる場所を舞台にした方言創作の良いところ発見した。
 自分の生の感情が乗った魂の台詞をイチイチ標準語に 翻訳しなくて済むのが良い。台詞書いてる時に一切のストレスがない。
関西弁(京都弁)は 正真正銘の母語だから 一番 自分の伝えたいニュアンスで伝えられる。 
   室町時代 三井寺と南禅寺が喧嘩した話
逢坂関の惨劇 12(最終回)   
幕府軍・南禅寺が三井寺の領土を襲撃 
(乱取り・暴力・殺生シーン有り) 
   NIGHTMAREMAKERの茅野先生とか良いんじゃね? 保健室の先生なのに男子高校生にリンカーンされる生活にのめりこんでしまう濃厚なエロさだ
特に2〜4巻がオススメだ
なお作者は女性  https://t.co/PEtOIodRkh
   それ、君の世界線で流行ってる「迷探偵コナソ」の話やろ。 こっちの世界線の「名探偵コナン」だと灰原哀の父が開発して灰原が復元した薬💊って説明あったと思うし、実際 その薬💊で灰原自身が子供化して ジンやウォッカの追跡を逃れる話があるんやけど・・・  勘違いしてへんか?  https://t.co/NOxGc6P99i
   旦那の心 1から10まで察せられへんのに自分の心は察っしろか・・・😅
なんて自分勝手な女 https://t.co/Z2ppuuuPd2