まあ、今回御所様にドン引きした方もおられると思いますが フォローしとくと 3歳で父親が鎌倉追放させられてから生き別れになり 父親と死別。母親は不倫女として追放されてから引き離され、そっからは鎌倉で実質飼い殺しですからねぇ
まぁ、これぐらい腸煮えくり返ってたんじゃないのかなぁと・・・
室町時代 三井寺と南禅寺が喧嘩した話 報復編11
難民受け入れ後の三井寺 過去を拾う女
※【閲覧注意】レイプシーンが含まれます
衆宝観音菩薩像
観音堂~毘沙門堂への坂道の道中の石像。観音菩薩の33ある化身の一つ。境内図には記載なし。衆宝とは全生物が求める宝を指す。出世や福徳の神。3つの蓮華を携え、未だこの世に姿を現さない我々、現在の我々、完成した我々の意味がある。作中では難民達の野外避難所で登場する。 https://t.co/odDElkFS4v
令和に入って実感したんだが 実際には「死にかけのオイボレの眼してる人ら」の方が勝者というか・・・正解だったんだよなぁ・・・
民主化と革命を喜んでる愚者にありがちやな。有象無象の連立政権よりも、実際は独裁者(ナプキンを取れる者)による政権の方が 秩序が安定する。 https://t.co/x5EVRn6fHm
はだしのゲンソシャゲ
オリャアア!!列車の朝鮮人キタアアアアアアア!!
おどれら戦争に負けた六等国民の運営がなまい気に糞調整するとはなにごとだ!はよう調整せんとたたきのばすぞ! https://t.co/o5nHS9E2xh
カイオウも「悪の独裁者」とはいえ、「修羅の国」という秩序を築き上げてるからなぁ~ 現に「修羅の国」にはケンシロウ達の国土に無い蒸気機関車まで走ってるレベルの文明まで再構築されてる。 https://t.co/mHoBC0jNDx