規制論者相手に ↓これぐらいのハートがなきゃ 表現者なんかやってられっかい https://t.co/jGVMjJOrv9
時行目線だと足利勢が何を考えてるか分からない裏切り者の悪人に見えますが、足利勢から見ると 「父の喪中にも関わず 反幕府軍討伐の出陣を命ぜられて泣く泣く応じたのに 妻や子供まで人質に取られる屈辱を受けた」から裏切ったと語られています。
#逃げ上手の若君
#角川まんが学習シリ一ズ
そして 世代は息子達の蘇我馬子と物部守屋
オヤジ達の代での先例に従い, 守屋が馬子の屋敷に押し入って仏像を叩き壊す 強硬手段に出る
・・・いや、親子で罰当たりデジャヴすな!!😅
(ガキの頃に買ったので落書きは許して下さい)
平安時代:後三年の役 第2ラウンド 源義家、給料未払い宣告のシーン 同じ時代のほぼ同じ場面を比較
1枚目2枚目:角川の日本史まんが
3枚目4枚目:学研の日本史まんが
両方とも平安時代のイメージに近い
やっぱり狩衣や水干がメインか
#このタグを見た人は推しの初描きと現在の絵を載せる
長崎円喜×北条貞時
←9月24日 12月9日→
中世代の乱の北条時行があの週刊ジャンプの主人公になったと聞いたので 時行の祖父・北条貞時が主人公の自主制作漫画「椿散る」の宣伝を。
ついでにジャンプの悪役となった高氏の父・足利貞氏も出てくるよ! https://t.co/QSK5LmjiPx