こないだDMではまりーさんにも言ってたんだけど、ジョジョのホルマジオ戦って明らかにマシスンの「縮みゆく人間」のオマージュだよね。わざわざ蜘蛛と戦わせる辺り、さすが荒木飛呂彦だな〜と思いました
登場した時から特にゲイでも無い相手に罵倒として「オカマ」「エイズ持ち」などあらゆる差別的表現を使ってきた生粋のホモフォビアのマック、紆余曲折の末にTPB5巻にして友達とキスする所まで来たんだけど、百合のオタクは何故かあまりアメコミを読まないので感動を共有できる相手が全くいない悲しみ
まあそんなつまらない話はいいよ。何とは言わないけど前から読んでたオンゴーイングのコミックでまた一組成立しました。こういうポジティブな話をしよう
クルーレスって映画観た事ないけど未だにコミックが出るくらい人気なんだね。なんとなく買ってしまったので読んでる
サンファイヤー登場回、父親が彼に遺す「過去の為ではなく、ただ未来の為に生きろ。その火で戦争の連鎖から平和の道具を創りだせ」という台詞で泣いてしまうので、センシティブなテーマなのは間違いないけど、差別的だとか言われてもあんましピンと来ないんだよな…。本当に読んだ?と聞きたくなる
現行キャップ誌、今んとこあまり目立たないが、話の流れ的にバッキーが多分すげえ絡んできそうなのでバッキーファンは要注目かもしれませんね
関連誌漁っててたまたま読んでしまったが、ヴェノムのヒロインのアンって90年代のミニシリーズ終わった後アメスパ誌で自殺してそれっきりなのか…悲惨…
死ぬレベルの勝負してるのに賭けてるのは「文化祭の露店の場所争い」なんだよね。この頃の遊戯王の絵が好きだったな
リアルに塩が美味いって言う漫画読んだ事あるな…なんだったかな?と思ったらアレだな、影武者徳川家康だな。普段料理しないから皆塩味だという事を知らない、という話だった気がする