全年齢コミックにおける「一線を超えた」表現として「翌朝バイト先にルンルンで現れる」のが日米で一致している…!?
これは日本の大人気ホラーアクションサスペンスコメディ漫画ですが、要はメガネ=賢いみたいな記号なのおかしくねーか?単なる視力補正器具だろ!っていう話だと思うんですよね
まあそれはともかく今日読んだムーンナイトの狙撃魔のエピソード。各犠牲者の最後の生活を1ページ1コマで描きながら、一人が射殺される度に空白に置き換わっていき、代わりに犯人の独白がその空白にインサートされていくコマ割りにシビれました。すげえな
「Himawari House」、言語と文化の深い繋がり、言葉の壁による誤解や言葉を介する理解、外国人である事、日系人である事、恋と青春、親やルーツとの葛藤や愛、全てを内包し、あらゆる点で最高のコミックだった。本当に凄い。
流れるように言語が切り替わり、それぞれの言葉の使い分けに意味がある。
年度末だけど特にツイートする事がないので2018年の(ぼくが読んでる狭い範囲での)アメコミ三大百合事件を挙げます
①ニコとカロリーナがカップルになった事件
②ヴィヴィが勢いでリリにキスしちゃった事件
③マックと死んでも嫌だと言ってたのに結局KJとキスしちゃった事件