『ジ・オリジン』ではガルマ・ザビもシャリア・ブルも非情、間抜け、ろくでなしとかなりひどいキャラに変えられていて驚きました。
#utamaru https://t.co/OHM9D0IVyp
ぼくは保育所の時、怪獣かるたで字を学びました。第一次怪獣ブームが終わった頃。
#aniaca
おかだえみこさんによると、杉井ギサブロー監督はキザマロと呼ばれていたそうな。『どろろ 』を手がけた彼が『銀河鉄道の夜』を監督すると聞いて、適任と。そして絶賛。 https://t.co/rNq6Regfcc
そして時節柄、ウクライナやロシア、プーチン関連の書籍が。アレクシエーヴィチの『戦争は女の顔をしていない』があちこちに陳列。奥付を見たら22刷!
あ、また押井守の縁側談義本が。
#紀伊国屋書店
クマとか動物の木彫りと言えば、島本和彦『アヲイホノオ 』の中で、初めてオタキング岡田斗司夫の家に招かれた庵野秀明たちが見たのは、玄関に置かれた鹿の一本彫りだったという( ˘ω˘ )
#こねくと
以前紹介された武田一義『ペリリュー 楽園のゲルニカ』も、図書館で全11巻読了。シンエイ動画でアニメ化されるが、大丈夫か。史実ベースで戦争のあらゆる局面を取り入れてるから、あまりにも残酷な描写も。ぼかすのか、正面から描くか。何より長い話をどうまとめるのか。震えて待つ。
#utamaru