そろそろナム戦イベントアホカリプスなので…過去の漫画の再掲です。
ジョーカー君とチエちゃんの恋物語です。
1,2,3,4ページ
`00年代サバゲ昔話「LBTロンドンブリッジ」
もうすぐ夏が来る!→海→シールズ→LBT1195フローテーションハーネス…とは?、海軍特殊部隊が水際作戦で使用する為に「浮き」が入ったハーネスなのです、このハーネスの背中に足ヒレを着けるとめちゃくちゃカッコいいんです。
`00年代サバゲ昔話「人狼 赤い眼鏡」
それまでの狙撃と言えば精密射撃だった、しかしバレットM82A1は違うのだ「対物ライフル」として運用され防弾ガラスのVIP車をエンジンブロックごと吹き飛ばすのだ。
しかし、エアガンでは普通の窓ガラスも割れないけどね。
`00年代サバゲ昔話「アエロスパシアルガゼル」
かに道楽の大きな蟹の看板って派手ですよね…
ミリタリーショップでは「キャプテントムのヘリコプター」が眼を引いて有名でした、
最近のフィールドの看板アイテムは…ジープ、トラック、装甲車、戦車、プロペラ機にファントムまで有り華やかですね~。
`00年代サバゲ昔話「バルキリーGU-11ガンポッド」
アニメに登場するバトロイドやウォーカーマシンが使った銃をトイガンにするシリーズが有ったんだけど…ガンプラブームの中でもなかなか売れなかったんじゃないかな?モデラーにもガンマニアにもね。
`00年代サバゲ昔話「盛田式アサルトライフル」
ロバート・A・ハインラインの宇宙の戦士が原作「スターシップトゥルーパーズ」の小銃ですが、エイリアン2のパルスライフルに似てるね、
映画はスタジオぬえのパワードスーツが出ないのにがっかりしたな~アニメOVAだとパワードスーツも出て来たのにね~