`10年代サバゲ昔話「押し入れ異世界編」
おとんの部屋の押し入れには`80年代のエアガンが今でも秘蔵去れてたのだ、その超時空の歪みから出現した大海獣だが…その死骸のあとしまつは、果たしてどうなる?
`00年代サバゲ昔話「自分の時間が欲しいんや~」
一週間ぶりの日曜日ゆっくり朝寝坊しようとしてたのに「おとん遊ぼー」と乗っかってくるチエちゃん「しゃーないな~、でもサバゲにも行きたい、行きたい、行きたいんや~!」「せや!親子サバゲが有るじゃない!チエ~おとんとサバゲに行くで~ニヤリ」
オラの村に有るコンクリートの公共施設、爺ちゃん婆ちゃんも使ってないし~ちょっと使わしてもらうべ。
ちょっとサバゲで使ってみたい施設って各地にあるよね。
`00年代サバゲ昔話「タクティカルトラック」
今乗ってる車を廃車にする前にデザートカラーに塗ってミリタリーっぽくしたら~と想像する人って居ますよね?
TOYOTAの四駆が軍用車輌に変身して、営農サンバーだって自衛隊の車輌に見えちゃいますから!
`00年代サバゲ昔話「電動拳銃USP」
東京マルイの電動ハンドガン、グロック17、ベレッタM93Rに続いて登場したのがH&KのUSPなのです(メカBOXは共通)
狭い室内戦では小さな拳銃が有利でそれがフルオートしかも反動の小さい電動ならば武装メイドの標準火器にもってこいなのです。
`00年代サバゲ昔話「ウィリーピートうわさの店長」
当時のアームズマガジンの広告に顔出ししてたのが「バーストヘッドのボスゲリラさん」「カメレオンの大ちゃんさん」「ウィリーピートの噂の店長さん」である、噂の店長さんと僕はサバゲで面識も有る知り合いだったのだ。
そ~ら~に~消えていった~♪打ち上げ~花火~♪
サバゲではエアガンが武器だけど、ブービートラップだけで戦う爆弾屋は居ますか~?