声に出して一念発起するのって大事ですよね。婚活だけでなく転職にも通じると思います。(カザマアヤミ「恋愛3次元デビュー~30歳オタク漫画家、結婚への道。~」第3話より引用)
https://t.co/EF11Pqmmxq
久々に鈴木先生を読み返している。シリアスな笑いを誘うキャラクターの濃さと吹き出しを埋め尽くすような台詞に込められた哲学性は00年代後半〜10年代前半のサブカルを象徴していると思う。
「女殴ってそう」という言葉がモテ男を表す文脈でカジュアルに使われる風潮は嫌だなと思っているけれど、名作『潔く柔く』を読み返していたらそれっぽいシーンを見かけて心苦しくなった。俺は無力だ。
【今さらな時事ネタ】もし『ぼくらの』が再アニメ化されたら、関一尉の突入シーンで大喜利が始まりそう。(画像は完全版ぼくらの4巻と回答例)
せっかく『君たちはどう生きるか』も上映されるし、良い機会だから谷川ニコ先生の『クズとメガネと文学少女(偽)』(全2巻)の話しよ?